冬眠するため1年の半分しか餌を摂らないBOXES
今春はカモが早めに起きだした上、鼻水も垂らしていたのでもっとガッツリ食べさせてできる限り栄養をつけさせたいと思っているのですが・・・
最近はレプトミンに肉(赤挽orハツ)をメインにフルーツ(キウイ、ブドウ、リンゴ)orバナナ風味の爬虫類ゼリーのワンパターン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
ワームの類は大好きで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ea/a9cc13267299aafd6f8da5e190ace8b5.jpg)
ウゴウゴ蠢く様子に目の色変えてがっつきますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3d/131ea773254609741c2a51a3ded280f2.jpg)
いかんせん一匹あたりがお安くないのと、長期のキープがしにくく、栄養バランスもイマイチなのでたまのお楽しみにしかできません
で、コチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/d0296ce6e22d90c2e205d6bbff81220c.jpg)
見ての通りトカゲのエサなんですが、昆虫食肉食傾向の強い爬虫類や両生類向けに開発されたということ
フェニックスワームというアブの幼虫の粉末が75%、Ca:Pも2:1に調整されていて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
これはオモシロいかも と試してみることに
小さじ1杯の粉末に大さじ1杯の沸騰した湯を入れかき混ぜるとほどなくして固まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/68f71554ed592cb7be0f51f20027284a.jpg)
う~~~ん ニオイがなんとも・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
強引に例えるなら超安っぽいコーンパフスナックのような!?
蟲ってこんなニオイするのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3e/2ff56a919cda21674f5bf6fa49c15823.jpg)
ふやかしたレプトミンと混ぜて出したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4a/2df43b34baab46c884f714fc05c3e7ba.jpg)
ニオイは嗅ぎにきたもののそれっきりスルー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
でも、決して悪いものではないしどうにか食べてもらうんだから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1a/3659c894e0692feaa69632149d284ae8.jpg)
次の日はきざんだハツ肉と和えてみる
肉のニオイと味が行き渡るようしっかり混ぜて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/96/54eda87a3090b6d11c39439eba1c6e4e.jpg)
結局、蟲の味でなく肉の味で食べてるんだよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちょっと残ったけれどまぁよく食べましたってことにしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f9/3eefc175ab262267730653c499401146.jpg)
活き蟲の味やニオイの片鱗もないのかな?
それとも動きがないから?
後から知ったのだけれど、このシリーズ、水棲ガメ用も陸ガメ用もありました
今春はカモが早めに起きだした上、鼻水も垂らしていたのでもっとガッツリ食べさせてできる限り栄養をつけさせたいと思っているのですが・・・
最近はレプトミンに肉(赤挽orハツ)をメインにフルーツ(キウイ、ブドウ、リンゴ)orバナナ風味の爬虫類ゼリーのワンパターン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
ワームの類は大好きで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ea/a9cc13267299aafd6f8da5e190ace8b5.jpg)
ウゴウゴ蠢く様子に目の色変えてがっつきますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3d/131ea773254609741c2a51a3ded280f2.jpg)
いかんせん一匹あたりがお安くないのと、長期のキープがしにくく、栄養バランスもイマイチなのでたまのお楽しみにしかできません
で、コチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/d0296ce6e22d90c2e205d6bbff81220c.jpg)
見ての通りトカゲのエサなんですが、昆虫食肉食傾向の強い爬虫類や両生類向けに開発されたということ
フェニックスワームというアブの幼虫の粉末が75%、Ca:Pも2:1に調整されていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
これはオモシロいかも と試してみることに
小さじ1杯の粉末に大さじ1杯の沸騰した湯を入れかき混ぜるとほどなくして固まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/68f71554ed592cb7be0f51f20027284a.jpg)
う~~~ん ニオイがなんとも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
強引に例えるなら超安っぽいコーンパフスナックのような!?
蟲ってこんなニオイするのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3e/2ff56a919cda21674f5bf6fa49c15823.jpg)
ふやかしたレプトミンと混ぜて出したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4a/2df43b34baab46c884f714fc05c3e7ba.jpg)
ニオイは嗅ぎにきたもののそれっきりスルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
でも、決して悪いものではないしどうにか食べてもらうんだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1a/3659c894e0692feaa69632149d284ae8.jpg)
次の日はきざんだハツ肉と和えてみる
肉のニオイと味が行き渡るようしっかり混ぜて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/96/54eda87a3090b6d11c39439eba1c6e4e.jpg)
結局、蟲の味でなく肉の味で食べてるんだよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちょっと残ったけれどまぁよく食べましたってことにしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f9/3eefc175ab262267730653c499401146.jpg)
活き蟲の味やニオイの片鱗もないのかな?
それとも動きがないから?
後から知ったのだけれど、このシリーズ、水棲ガメ用も陸ガメ用もありました