かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

ありがとう かめカフェ

2011年02月27日 | 今日の出来事
春は出会いと別れが交錯する季節

昨日、私の大好きだった場所“カフェかなん”さんが閉店しました


2匹のオオアタマ-亀吉くんと姫ちゃん-、セマルのセマちゃん→途中からミスジドロのミスジちゃんに交代、ニシキマゲクビのニシキちゃんを眺めながらお食事を頂き、コーヒーを飲みながら爬虫類関連の本を読み、店長さんや他のお客さんたちとカメや他イキモノ話で盛り上がり・・・ 至福の空間でありました

隣市ですが、車で片道45分ほどかかるため頻繁には通えませんでしたが私は私のペースでと思っていました
が、先月クローズのお話を聞いたときにはもっと来ておけばと後悔も


最終日の昨日はさよならパーティー
昼は家の用事があったため夕方ムスメと伺いました

コーヒーとお菓子をいただきながら話し込む・・・
初めて会った方とも気兼ねなく会話を交わし・・・


そしてあっという間に閉店時間
皆さん帰られ、私たち親子が最後になりました

名残惜しげに窓から外を覗くムスメ
ここに来たときはいつも窓際のあの席だったんだよね


出口で見送ってくれたニシキちゃんも元気でね


ここで過ごした素敵な時間は忘れません
ありがとう 感謝をこめて

凍えた春探し旅

2011年02月20日 | イベント・お出かけ・旅
昨日は
“南房総に一足早い春を探しに”と以前から計画していた日帰り旅に

通行料がお手ごろとなっている今、アクアラインを使わない手はありません

駐車場待ちで大混雑の海ほたる
ようやく車を停め、デッキに上がってみると・・・
曇りの上、海からの冷たい風に一気に体温を奪われる感


カメと見れば節操なくなる母娘
よく見ると一時期流行ったサイパンのボージョボータートルに似てなくもない


その後房総半島に上陸し、さらに進路を南へ・・・
途中、あわびラーメンあわびカレーさざえのつぼ焼きの昼食を済ませ、房総半島最南端の野島埼灯台へ

上までのぼりましたが、ここでも冷たい強い風に吹きさらされ早々に下りました
天気が良ければ伊豆諸島のいくつかが見えるそうですが、大島の影がぼんやりわかる程度でした


最後は館山ファミリーパークへ

入場券売り場の脇で、現役を引退しのんびり余生を送っているかのようなカメさん
それにしても何の看板に使われていたんだろ


菜の花に・・・

ポピーも咲き乱れ、画的には春なのですがとにかく寒くて寒くて


せっかく来たからには とかじかむ手で花摘みもしましたよ


寒いのですが空気が乾燥しているため喉は渇く
トロピカルフルーツ栽培ハウス横のジューススタンドでマンゴージュースを飲んで休憩
お店の隅にある水槽を覗くと

イシガメくんだ!


やっぱりニホンイシガメは愛想がいい


【おまけ】
ちょうど8年前、↑と同じポピー畑にて ムスメは1歳半

タッタの練習

2011年02月16日 | ミツユビハコガメ
ムスメがピアノの先生のお宅でレッスンを受けている間(45分)、私は近くで買い物などして時間をつぶしています

昨日は、近くのホムセンへ
ペットコーナーがとても広いので(7割方はお犬さまお猫さま用品ですが)新製品やお役立ちアイテムがないかチェックしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます

ペット書籍も充実していて、さすがにクリーパーの扱いはないですがビバガはある~!
ビバガはカメ特集でなければ買わない主義ですので今号はまだ読んでおらず、とりあえず手にとってみました
オモシロかったのは“TALK STAGE”
今回ゲストのN氏には以前から興味津々だったもので
あと驚いたのはハゲシい甲ズレで三葉虫状態のミドリガメ
もう売れてしまったのかどうかもわかりませんが、成長後を見てみたい
興味深かったのはこの2つだけだったのでそのまま棚に戻し、時間になったのでムスメを迎えに

先生の末っ子ちゃんは1歳になったばかり
つたい歩きで一生懸命移動するさまがまたかわいい

さて
我が家のチビガメ カモも最近立ち上がることが多いのです














こんなことを繰り返しています
じゅうぶんに食べて満腹した後にやるのでエサくれダンスではないです

むこう側があることに気づいてしまったのかな~

本日St.Valentine's Dayにつき

2011年02月14日 | 今日の出来事
当ブログにお越しの方にもれなく(強制的に)

らぶ注入

コラッ そこ! “閉じる”ボタンを押さないっっ!! 


それはさておき
毎年変わっているらしいパッケージ、今年はこんな感じ



腹甲側は見ちゃいやん なのね~

・・・ということは、
がぶりといくのはこのリアルさのない腹側からか・・・


それでもって
私の中のカメセンサーがまたまた反応


こんなのも・・・



うるさいな ってかこの写真だけナゼ大きくなるんだ??(ベータバージョン使いこなせない私)



さて
バレンタインデーの起源をひも解けば、とおく3世紀のローマ帝国時代まで遡り・・・
それは今呑気にチョコを配っている場合ではないようなオソロシい話なのね~

で、時は流れ
1936年、神戸モロゾフが東京で発行されていた英字新聞に“バレンタインデーにはチョコを”と広告を載せたのが日本のバレンタインデーの起源らしいです
それでも認知度は低いまま、1960年、森永製菓がバレンタインデーは“ハートのついたカードや手紙にチョコを添えて贈る日”と広告を出し、自社チョコ「ゴールド」のラベルを送ると腕時計が当たる懸賞を行ったそうな
それには100万通の応募があり、バレンタインデーの知名度もずいぶん上がったとは森永社の談
これに味をしめたのかどうか知りませんが、同社は1966年、スキップ(チョコ)とチョコボールの空箱100円分で“アマゾンの緑亀プレゼント”の懸賞も行い、さらに売り上げを伸ばしたとか・・・
景品のミドリガメはミシシッピアカミミ、キバラガメがほとんどで中にはチズガメやコロンビアクジャクガメも混じっていたそうですが、いくらなんでもアマゾンってどーなのよ?

おっとバレンタイン話がいつの間にかカメ話に・・・
どっとはらい~

うたた寝

2011年02月12日 | ミシシッピアカミミガメ
この3連休は関東平野部でも積雪の予報だったため、木曜のうちに食材を多めに買い込み準備だったのですが(我が家は高台にあるため雪が降ったら車動かせません)
昨日の雪は積もることなく路面凍結もせず、今日は朝から霙まじりの雨が時折降る程度
外気温は7℃とそれほどの寒さではないはずなのに底冷え感があります

先週末は春も間近かと思える気候だったため、この気温差 ~特にかめきちが気になっていたのですが

問題ナシです
冬眠BOXを開けても目は開けませんでしたが、光がまぶしいのか水底をのこのこと逃げます
水温5℃
このくらいだとうたた寝状態なんですね
さすがアカミミ


ほぼ箱

2011年02月09日 | ミツユビハコガメ
さてもさても

毎度あわただしい朝のこと

ミケハウスは金網ケージなので、保温のために夜寝る前、ムスメが嘗て愛用していたなつかしのベビー用毛布と布団で被ってあげてます  サイズもぴったりで

その布団&毛布を抱えて隣の部屋に片付けに行く途中、カモのプラケに引っかけてしまいまして

コトンコト~ンという軽い音に振り返ると  のぉ~~~~~ん

カモちゃんっ ごめんね ごめんね だいじょーぶっ?

おぉっ ほぼ箱になってる!(←写真撮ってる場合か!?)


しばらくすると そろ~りそろりと箱解除

置いてあった台は35センチほどの高さだったので無事だったようです

さらに不幸中の幸いだったのは、昨晩が“水抜きnight”だったこと
(皮膚病予防のため、10日にひと晩だけ水を入れずに乾かしています)

その後の餌食いや動きにも問題はないようですが、

落下は気をつけなければいけませんね

梅見

2011年02月06日 | イベント・お出かけ・旅
やわらかな陽ざしが心地よかった昨日土曜のこと

お昼少し前、小田原へGO! 

某百貨店で『大九州展』をやっていまして
佐世保バーガーが食べたくなったのです

出店していたのは『LOG KIT』さん
ボリュームたっぷりなのもさることながら、この肉厚ベーコンがたまらない美味しさ満腹満足です


会場内をぶらぶらしていると次から次へと試食をすすめられ、セールスの嵐にちょっと辟易

このカレーは初めフルーティで後、スパイシー、最後に辛さがじんわり・・・
家族全員が試食で気に入り即お買い上げ


そして私の中のカメセンサーがついつい反応の“すっぽん”
近づくとこれまた試食をすすめられ・・・

ごく普通の(普通より薄味かも)レモン味ジュレでした
カメ味もカメ臭もまったくナシ(どんなんだ!?)
販売員のオバちゃんは「1本じゃ効果がないよ せめて3本は」としつこかったですが
私はじゅうぶん美しいので(←ちが~う)  話のタネに なので1本で結構です


駐車場に戻ったところで
せっかく小田原まで来たのだからどこかに立ち寄ろうということになり
梅まつり開催中の曽我梅林へと

白梅のトンネル~


おぉ!座って休憩だ!! と近寄ったら・・・

ミツバチの巣箱でしたの~~~~~ん




やさしい色で可憐に咲く花と強すぎない上品な香りに包まれて ほんわかと休日の午後を楽しみました

例えようのない触感

2011年02月04日 | ミツユビハコガメ
毎年、立春でも真冬日のことが多く「春は名のみの・・・」となってしまうのですが、今日はあたたかでまさに立春  


さて
朝、プラケのふたを開けると早速ごはん待ちのカモ

おや~~~~  何日か前にもあった コノ白い粒

尿酸ですね

カメではリクガメが排出するものと思っていましたが、ハコガメもするんですね
確かにミツユビは陸棲ですが


ゴムやグミのように硬くない、白玉団子よりもやわらかい、でもマシュマロともムースとも違う・・・ なんとも不思議な触感です

おしっこ&うんにょが卒倒モノの臭さなのでこちらもさぞかし臭かろうと決死の覚悟で嗅いでみましたが
意外や意外ほとんど感じませんでした