かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

麻薬  のようなもの

2009年02月23日 | チラシの裏
さて、先日の漢検、今日からネットで合否確認ができます(点数や詳細は後日郵送)

ムスメは10級、オットは2級にそれぞれ合格しました
家族表彰状が申請できます

それにしても、漢検協会は理事長親子の悪事やら受検料の値下げ断固拒否やらイメージ悪化の一途ですね・・・
試験の内容自体はいいものなのになぁ~
来年度以降入試の優遇条件から漢検をはずすことを検討している学校も増えているみたいですね。

私自身はボケ防止のためにこれからも挑戦し続けたいと思うのですが、1級の受検料は5000円+(写真貼付要なので写真代&受検票送料も切手で別添&願書の送料といった必要経費)、協会側のコストは2100円程度と聞きます。2900円も協会の儲けにされてしまうのは正直シャクです

ならば、漢字でなく他の勉強にすれば?とも思うのですが、漢字学習って結構続けずにはいられない、常習性みたいなものがあるんです。まだまだ知らない字もたくさんありますし、字の持つ意味を知ることで言葉の成り立ち、歴史背景みたいなものまでわかったりするのが嬉しいんです・・・私は。
それなら漢字は続けるにしても試験受けなければいいのでは?となると、やっぱり力試ししてみたいんですよね~

そうやって胴元(協会)のカモにされちゃうのかな

桃色?桜色?

2009年02月23日 | カメロンパン
月1で行く隣市ジャスコの店内ベーカリーのカメロンパン

普段の甲羅はメロン色なのですが、桃の節句も近いし、受験シーズンのこのごろはピンク!

色が変わっても味や香りに変化はありません
大きさも手頃でおいしいです

重量オーバー

2009年02月22日 | ミシシッピアカミミガメ
バスキング中のかめきち
四肢を伸ばして気持ち良さそう



でも良く見ると・・・

タートルドック(浮島)が水没していて腹甲と前肢も水に漬いてる
設置してまだ1年と少しだと言うのに

それなりのお値段はするけれど、軽いし水位にあわせて浮かんでくれるのでレンガなんかよりよ~~~っぽど使いやすいのです。

Lサイズに買い替えかな・・・
でもLってすごく大きいんですよね


ニジイロが前蛹に

2009年02月21日 | カブクワ
菌糸ビンに入れたニジイロクワガタの一番小さな幼虫、2週間くらい前から移動をしなくなっていたのですが今日見たら前蛹になっていました。大きさや変態の早さからしてもほぼ♀だと思います。

わかりにくい画像ですが、かなり黄色くなっています。

振動を与えないよう、放って置くのが一番なのですがどうなっていくのか見たくてたまりません

危険な香り!?

2009年02月16日 | カブトニオイガメ

こんにちは!



ミント「エーハイムのリッチスティック、食べました?」
ジェシカ「アレはまずいわ、なんたってレプトミンが一番よ」
ミ「そうですかぁ~ レプトミンってにおいも強いし味も濃そうで飽きません?」
ジ「いーえ!アテクシはレプトミン一筋ざますのよ」

・・・なんて会話してるわけない

「カメは1匹でもさみしくない」の言葉どおり、普段は互いに無関心なのですが、今日はなぜかハチあわせ

互いに目の前にいるイキモノを何だと思っているんでしょうね!?
ニオイを嗅ぎあっているようです。
肉食傾向の強い雑食性のカブトニオイガメ、もしや食べ物か否か確認してるのでは


その後、特に執着する様子もなく、

いったい、それぞれどんなニオイがしたのかしら


マットチームお引越し

2009年02月15日 | カブクワ
いきなり春というより初夏めいた陽気の昨日でしたが、オフルームのレッスンに丸1日出掛けていたので家事はもちろんのこと、カメ・ムシ関連も何もできず。
かめきち、干してあげたかったな。ごめんよ~

そんな昨日の余韻でまだ暖かかった今日、約5ヶ月ぶりにのマット交換しました。


前回と同じF-mat。いいお値段しますが、ヘンなニオイがしないのでお気に入りなのです(私が)。



昨年のBlack Out!BE:GA 武相大鍬さんで買ったハンドプレス
すっごく使いやすいです
ガッチガチに詰めました。



ニジイロ3匹は元気でしたが3匹とも小っちゃ!
菌糸ビンチームの一番小さかったのと同じくらい・・・
♀なのかな?? 
ニジイロはマットでも菌糸でもどちらでもと聞いていましたが、我が家の結果や如何に


これはオオクワ

オオクワは大抵は菌糸で飼うのでしょうから・・・
やっぱりマットでは小さいです。
菌糸に入れたほうはどうなっているのか?
近々菌糸も交換します。

一段落

2009年02月02日 | 今日の出来事
昨日、漢検は無事に終わりました。
準1級は過去問を見ても昨今の傾向として難問化している感があったのですが、今回は易しく感じられたというか、繰り返し勉強した問題が多数出題されていました。(最後の1週間はひたすら実戦型問題集を解きまくり、間違えた箇所を徹底的に訂正しアタマに叩き込んでいました)
自己採点では185/200点、結果は約40日後に届きますがおそらく合格ラインの160点は大丈夫かと。

そうそう、ばっちり出ました!「盲亀浮木」(出会うことが極めて難しいこと、あるいは めったにないこと)大海中に棲み、100年に1度だけ水面に浮かび上がる盲目のカメが、漂流している浮木の穴に入ろうとしても容易に入ることはできない という仏教説話による言葉


盲亀浮木とは何の関係もないですが、鼻ちょうちんも愛らしいミントです