かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

寒くなりましたが

2008年09月30日 | 愛カメズまとめて
昨晩は薄掛け布団+毛布では寒くて目が覚めてしまい、真夜中にごそごそ厚布団を引っ張り出しました。そしたら今度は暑い おかげで寝不足です

そして今日は小ぬか雨程度ながらも冷たいがずっと降り続いています。
台風の動きも気になります。

一応まだ9月なのに寒~~い でも、
ズは元気に食べる食べる


うま~

タートルドックにカンシャを置いたら素早くくわえてドボン


お久しぶりのジェシカのアップ  視線の先には・・・

ふやけていないレプトミンサクサク感がいいのよね


おいち

ウ、ウツボ




秋がどんどん・・・

2008年09月28日 | ミシシッピアカミミガメ
彼岸を過ぎ、朝晩の空気が冷えてきました。今日は曇りでしたので日中も気温が上がらず肌寒かったです。

考えたくないですがカメズのヒーターをそろそろ考えなくてはなりません。
電気代のオソロシイ季節がすぐそこまで・・・はぁぁ 

今日はエサ食いもほとんど落ちていないし、動きも悪くないのでそのままです。
いつまで引っ張れるか

バスキング好きのかめきちにはレフ球をつけてあげました。

撮影しようと近づくと、大慌てで水中に逃げてしまいます。

朝のお荷物

2008年09月27日 | カブクワ
クロネコのお兄さんが配達してくれたのは・・・

ニジイロクワガタの幼虫です。


すぐに生きてるか中身を確認



おしりが独特の面白いカタチです。


マットチーム×3


菌糸チーム×3

20度以上をキープしないといけないようですので、2階のインコ部屋(もともとはオットの部屋ですが、今はどう見てもインコ部屋)にお邪魔しま~す。(インコはオットの趣味です)
真冬はインコケージをぷちビニールハウスの中へ入れてヒヨコ電球をつけますので当然そこに居候の予定

どんなになるかとても楽しみです

カナヘビちゃん

2008年09月25日 | ニホンカナヘビ
昨日のこと、
庭にいたところをムスメに捕らえられたカナヘビちゃん
初夏くらいに生まれたコかな?まだ小っちゃ

とりあえず庭先にころがってた古プラケに入れたので曇ってます・・・

かわいい~~~~~

ムスメと2人してかわいいかわいいと騒いでいたので、裏の奥さんが顔を出しました。
奥「何がいるの~~?」
ム「カナヘビ~」
奥「カナヘビって?」
私「ほら、あのトカゲみたいな・・・(というかトカゲなんだけど)」
奥さん、笑顔が思い切り引きつってました
変人母娘と噂しないでね~~

ムスメも私も飼いたいモードに入ってしまいましたが、毎日生きた虫なんて調達できません
しばらく眺めた後、庭に放してやりました

カナヘビは行動範囲が意外と狭いようなのでこのままウチの庭に棲みついてくれればと思っています

今日は朝から縁起がいい

2008年09月23日 | 今日の出来事
ショップの商品券抽選会で大当たりしちゃいました

使用期限が今日から1週間で、おつりは出ない・・・
急に1万円あるいはそれ以上の買い物を、と言われても何を買うかムズカシイ問題です。
オットと相談の上、ある決断をし、今週末買いに行く予定にしましたが


今日は抽選会のためだけに行ったのですが、気分が良くなってちと散財
オットもウカレ気分でいましたので、この隙をついて
オオクワの幼虫2匹買いました。



産地や血統、親虫の大きさがきちんと記載されているものはお高かったですが、ですのでそこまでこだわらず、安いのを買いました。


こちらは菌糸ビンのおうちへ


こちらはもう大きくなっているので今さら菌糸ビンに入れても・・・な感じですのでマットハウスです。
ミニすりこ木でのマット詰めは右手のひらが痛くなって大変でした

またいろいろ勉強しないと

パブロフ亀

2008年09月22日 | 愛カメズまとめて

最近、私がプラケの前に座るとエサをもらえると学習し、トコトコ近づいておねだり顔をするミント


かめきちにいたっては、近づくとエサくれダンスどころか暴動に近いものがあります。そんな時は水が外まで飛んできます。
近いうちにレフ球を買いに行くつもりなのですが(今春まで使っていたのがキレた)水がかかると割れてしまうかもしれないんですよね・・・
タートルタフにしておいた方が無難かな!?
でも高いんです~~

きっきっきのこ~♪

2008年09月19日 | カブクワ
きっきっきのこ~ きっきっきのこ~♪
のこのこのこのこ あ~るいたりしない♪
きっきっきのこ~ きっきっきのこ~♪
のこのこのこのこ あ~るいたりしないけど♪
きん~のあめあめふったらば~ せい~がのびてく るるるる~♪
いきてるいきてるいきてるいきてる
き~~のこは いきてるんだね~♪  (2番以下略)


ムスメが幼稚園時代、園で教わってきてよく歌っていました。
悪いとは思いませんがヘンな歌です。
しかも、最近でいうところのポ~ニョポニョポニョ♪の歌と同じように頭のなかにしっかりこびりついて1日中脳内でぐるぐるまわってしまうような歌
イマドキの幼稚園はこんな歌を教えるんだ~と思ったものです。


で、
きのこは生きてたんです!
幼虫マットの中で




マットの中でカサを開いているものも


うげげげげ
霧吹きなんか全然してないのにそれでも過湿なのでしょうか?

びっくりしていろいろ調べてみましたが、
安マットはキノコの廃菌床や廃ホダ木が使われているのでキノコが生えてくることが多いみたいです。
ほっといても大丈夫との意見が多数派でしたが、早めに除去したほうが良いと書いている方もいました。どっちなんでしょう?
とりあえず、見えるキノコだけ取り除きましたが、菌糸そのものが残っているのであまり意味がなかったような


1匹だけ幼虫の姿を確認できました。大きくなっているし大丈夫かな。
でも、この幼虫のそばには白い菌のかたまりのようなモノが・・・
冬虫夏草みたいにキノコに取りつかれたりしないかしら

安宅の亀

2008年09月18日 | イベント・お出かけ・旅
先の3連休(13~15日)は亡舅の一周忌法要のため、石川県にあるオット実家に行ってきました。
2泊だし、移動距離が長いのでそのストレスを考えるとたちには留守番のほうがいいだろうという結論に達しました。
数日食べなくてもどうにかなるのは、カメのありがたいところです。

オットの実家なんて気詰まりな場所以外のナニモノでもない上に遠い
高速飛ばして片道7~8時間・・・交代で運転するとはいえホント疲れました。

まぁ普段の生活では義実家は遠いに限るので、このくらいはガマンですね。

東名名神北陸道ともに渋滞はなく快調に飛ばして行き、到着予定時刻より早く着きそうだったので、あの「勧進帳」の安宅の関に立ち寄ることにしました。

別に義経と弁慶の話なんて今さらどーでもいいんです
ここに「神亀石」なるものがあると本で見たことがあり、目的はソレ

高速があんなに空いていたのに片山津ICを降りたあと、な~んか道路が混んでると思ったら 近くの片山津GCがちょうど開催中の日本女子プロゴルフ選手権の会場だったんです。
周辺工場の敷地を駐車場にして、ギャラリー客をシャトルバスでピストン輸送していましたが、こんなにも人が集まるのかと
(義実家に到着後読んだ地方紙によると、地元にはかなりの経済効果がある模様)

途中から渋滞の道をそれたのでそこからは程なく安宅の関に到着。


この「安宅住吉神社」の境内に目的の亀がある(いる!?)のです。


これです、これです





↑を要約すると・・・
今は昔、安宅の里に住む米谷八蔵という舟方が、ある冬の朝、浜廻りの途中で錦を着たような美しい大亀を見つけた。亀は尊い住吉さんのお使いなので、お神酒をたくさん飲ませて海に帰してやった。ところが翌日も同じ亀が浜に上がっていたので昨日と同じように酒を飲ませて海に帰した。数日後またもや浜に来ていたその亀を見た八蔵は、この亀は余程神様のそばに行きたいのだろうと考え、神社まで道案内をした。神様の前に辿り着いた大亀は深くお参りしてその場を動かず、翌日には石に変わって永久に住吉さんに仕えることとなった。


ふ~~~む この亀はウミガメなのですね。
オサガメだったのでしょうか!?

この話はもちろんフィクションでしょうが、オサガメ(あるいは別種のウミガメ)がこのあたりの海岸に出没していたということは事実なのかな、と思いました。
オサガメは、爬虫類でありながら体内で熱を作り出すことができますので低水温域でも問題なく移動できますし、日本海といえば大好きなクラゲ たんまりでしょうから

『カメのきた道』の著者である平山廉博士はこの本の中で、1980年に越前海岸に漂着しその後死亡したオサガメの死体を京都大学まで運び標本にしたことを書かれています。


ここ安宅から少し離れた白山周辺の「手取層群」は恐竜の化石で有名で、カメ類の化石もずいぶんと出たのだそうです。次回帰省の際は行ってみたいです。

油断大敵

2008年09月07日 | ジーベンロックナガクビガメ
ペポの左後肢に皮膚炎が出てしまいました・・・

見た目、水がきれいだったので油断しました。
ろ過機を過信してはいけないこと、肝に命じたしだいです


イソジンをぬりぬりして

半日ほど日陰干ししました。


水槽に帰る前、ちょっくらお散歩

芝生の上は歩きにくそうです。



キレイな水の中が一番