かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

Halloween★Eve

2014年10月30日 | ジーベンロックナガクビガメ
↑クリスマスじゃあるまいし、そんなもんはないだろうと思いますがね

明日は部活で遅くなるし、明後日の漢検のために追い込みかけないと・・・のムスメ

今日のうちにパンプキンマフィンを焼く

業務内容にはハロウィンのハの字もないけれど、毎年10月31日は残業がお約束の私

今日のうちにイカの塩辛を作る・・・ってハロウィンは関係ないか
最近、イカのワタにめっちゃハマっています
ワタ焼きとか炒り煮もいいですよ~
新鮮なワタは臭みもなく濃厚でとてもおいしいです
もすすむしね

ま、それは置いといて

ペポち~ん これな~んだ~?

ガン見~


その後、頸をちょっと引いてカクカクボビング

「Trick or Treat」(ごはんをくれないとシリコンかじっちゃうぞ)と言われる前に

練った赤挽肉にカボチャを包む
咀嚼されないよう小さめに丸めて

気づかずに食べるかな?



うまいこと丸呑み~

2個目は水面に落とした瞬間に食べられ、残り1個



食い散らかされず良かった~
と思ったら
あれれ 口から何かが・・・

カボチャ!
なんつーTrickyな・・・

月命日&生後3ヶ月

2014年10月26日 | モルモット
今日はミケの7回目の月命日

ミケちゃん、こちらはだんだん寒くなってきました
虹の橋のたもとは居心地いいところだと聞いています
これからもどうかみんなを見守ってね

そしてマロンは生後3ヶ月目

偶然とはいえ同じ26日なのでどちらのことも忘れずに済みありがたいです

1日中冷たい雨だった先日は

ムスメのパーカーに入り込みぬっくぬく

そしてとってもさみしがり屋さん

人の気配があるのにかまってもらえないとキューキュー ものすごい甲高い声で呼びます
「どうしたの~?」手を入れるとすっ飛んできます
そしてまた離れるとキューキューキューキュー

もーめっちゃかわいいのです(時間があるときはね)


あ、お気づきでしょうか?
ケージ変えました

こちらが今までの(ミケも使っていた)

マロンは恐ろしいほどの“かじり屋”で新聞紙でもペットシーツでもかじりまくってしまうのです
こうなると、すのこ(あるいはそれに代わるもの)が必要になるのですが
鉢底網では柔らかくて簡単にかじってしまうだろうし 
木のすのこは糞尿が染み込んでしまうので 
金網はソアホックを引き起こすので
このケージ↑に合うプラスチックすのこはないので、サイズ合わせに加工する工具を買ったりその手間を考えればケージごと買い替えたほうが結果的に安く確実であろうと思い至ったものの・・・
ウチは下からヒーターを当てるので引き出し式は
プラスチックのすのこでも穴に足が落ちてしまうと骨折の原因にもなりやすいので底面との高低差ができるだけ小さいもの・・・ 
リビングのモルスペースに収まるもの・・・と消去法で探した結果、残ったのはこちらでした
うさぎのキャロットハウス(アイリスオーヤマ)

こんな高さは不要なのですがフード以外のモル専用品は皆無なので仕方ない
底面積は1.5まわりくらい広くなり、今までのではおとなモルにはちと狭いかな~と思っていたので満足です

相変わらず元気いっぱい

体重530g(前月比+170g)
あと数ヶ月間はぐぐんと成長期です

アスレチック

2014年10月25日 | ミツユビハコガメ
BOXESネタが続きます
冬眠してしまえばグッと出番も減りますので今のうち~

今朝の箱亀箱

見つめ合う(!?)カモとニコ・・・  いや、ニコがストーカーのようにも見えたりして

カモが水入れから出たところでエサと水を取り替え、かめきちにもエサをやりに・・・

戻ってくると楓がシェルターに登ってる
今までニコしか登っているのを見たことがなかったので新鮮

うげっ

顔からエサ皿にダイブ


コラ~ 蹴散らしていくなぁ~


黙々と食べるニコ
今日はカモを追いかけず、花より団子らしい

楓を見てマネしたくなったのか!?

カモまで登り始めて

よっこら

さっ

うんとこ

しょっ

もうすこしだ~

がんばれ~

おぉ てっぺんだ

それにしても 脚伸び~~~るのね

予想通り

顔から着地・・・
エサ皿移動させといてよかった


ドヤ顔・・・


バケツに枯れ草・・・と思ったらカマキリ

その後
文化祭が開催されているムスメの学校に歩いて向かう道すがら

縁石にカマキリ
もうすぐ冬だものね いのちはちゃんと繋いだかな?

とあるお宅の垣根
まだまだ我が世の春(夏?)とばかりに咲き続ける西洋アサガオ

アサガオはやっぱり夏の風物詩でなくちゃ
繁茂力といい、耐寒性といい、外来種の底力を恐ろしく感じます


ムスメの所属する科学部で飼育されているアカミミ 他にも魚類多数  生物チームの子達が世話や観察をしているそうで、残念ながら(?)ムスメは物理チーム

帰宅すると

潜っている(つもりの)楓

そしてなんと~~
カブニ仲間の花ママさんから素敵なプレゼントが届いていました

ハロウィンのお菓子と花ママさんMadeのレジンのストールピン

お花とカメさんがとっても

花ママさん、大切に使います
ありがとうございました

花ママさんはレジンアクセサリーのネットショップを開かれています
猫、亀、花などモチーフに綺麗な作品がいっぱい!
オーダーメイドの相談にも乗ってくださいます
興味を持たれた方は『黒猫 健のお店』覗いてみてくださいね

まだまだ

2014年10月24日 | ミツユビハコガメ
朝夜はすっかりしっかり寒くなりましたね
週末は少し暖かくなるようです

今朝、出勤前の外カメCHECK
気温14℃

楓の甲羅がぬれてる
こんな寒くても水に入るんだなぁ(水入れにウ○コはなかったので飲水なのか排泄のためなのかは??)

食べるかどうかはわからないけれど、日中は晴れて昨日より気温が上がりそうなので

レプトミンを出しておく

午後5時

思ったよりは食べてある
それにしてもどうやってエサ皿動かしてるんだろう?
くわえて引っ張っていたらかわいいんだけど・・・
食べながら前進してたらここまで移動しちゃった が現実かな~

最高気温25℃

2014年10月20日 | ミツユビハコガメ
・・・は今季、今日が最後になりそう
明後日、明々後日は冷たいが一層の気温低下の呼び水となりそうですね

さて 本日午前中のBOXES
シェルター内でかっちり亀団子中

昨日、食べないとは思うけど念のため~と出しておいたレプトミン、3/4は食べてある

水を替えたりエサ皿を洗ってガチャガチャしてたらさっそく出てきたニコ

今日は敢えて肉とレプトミンを和えず別々に

やっぱり肉だよね~

もうここまできたら、食べるんだったら何でもいいよ

お昼すぎ
あんなに晴れていたのに雲が広がってしまったので外の様子を見に出てみる

は!?


肉食系は止まらない~

スクスク三角

2014年10月19日 | カブトニオイガメ
10月6、8日孵化のカブニ仔たち


だいたい臍がとじた11日に進水式を行いました


翌12日からアカムシを与え始めましたが、食べるようになったのは16日
併せて配合(ニオイガメの主食)も食べるようにはなりましたが、まだアカムシの方が好きみたい


まだ乗り越えられない高さだろうと小さなタッパに収容していましたが思い切り脱走されまして
保温のためタッパ自体を特大プラケにまとめて入れているので行方不明になることはないのですが、すぐに高さのある食パンケースに変更、2匹同居となりましたが噛みあいなどは今のところありません
水温は高め 30℃前後になるよう調節しています

こちらが孵化第1号の ライアン です

三角形=トライアングルですのでね





そしてこちらが孵化第2号 ジャン です

ジャン・レノ? ジャン・アレジ? ジャン・バルジャン? No No 


カブニの特徴といえば三角形


三角形といえば
サクサク三角

この“スリーポリンキーズ”の向かって左が『ジャン』なのです
ちなみに真ん中は『ポール』、向かって右は『ベル』
・・・それって 明らかにジャン=ポール・ベルモンドのパクリ・・・ いいのか?
あのCMソング、ものすごく耳にこびりつきましたよね
20年以上たった今でも脳内で・・・

まぁ そんなこんなで2匹は元気です
本日の甲長計測
ライアン:28.9mm
ジャン:29.1mm
見分けのポイントは腹甲の模様のみです

防寒壕??

2014年10月18日 | ミツユビハコガメ
今日は3週間ぶりに土曜休み~ というわけで朝は超ゆっくりしてしまい
10時半頃の箱亀箱

なにやら穴が掘られてる

昨日の朝にはなかったんですけどね~
というか、箱亀箱設置以来初
寒さよけ?もう冬眠モード?
それならシェルターの中に掘ればいいのに

気づけば楓が入っていて

サイズもジャスト! 掘ったのはおそらく楓ね

少し配合を食べたあと水を飲むニコ

入れ替えたばかりの冷たい水なのにゴクゴク飲んでいます
洗濯物の乾き具合や肌のつっぱり感だけでなく、こういう場面でも空気の乾燥を実感します

寒い朝

2014年10月16日 | ミツユビハコガメ
今朝は冷え込みましたね~
布団から出られん状態になったのは今季初です
富士山も初冠雪が観測されましたね

7時半すぎ
ベランダで洗濯物を干していると、空気は冷たいながらも日差しだけはまだ力強さを感じられ
干し終わったあとは外カメたちの許へ


エンジン温め中(?)のカモと楓

あれ?ニコはどした!?

日なたに出たほうがあったかいよ~

水を替えエサを出す

エサ皿には一番乗りのニコ
体温上がってないはずなのに、食べるんだね~

かめきちはこの程度の冷え込みではまだまだ

PERIPERI祭

2014年10月13日 | ミシシッピアカミミガメ
気づけばすでに日付が変わっていて
昨日のこととなるわけで

明日(じゃなくてもう今日ね)の午後から台風19号による雨が予測されている当地域
今のうちに~とカメらの水換えやら外に出してある物の取り込みに追われました
大きな被害もなく過ぎますように 火曜は早出の私、無事職場に着きますように

さて 産卵記事以来ご無沙汰のかめきちです

おぉっ 今年もついに!

年に一度のお楽しみ、ペリペリっといただきました

年に一度と言いながら、今回は下半分の縁甲板と腹甲板がまだのようで次回水換え時に持ち越しです

綺麗になったのに毎度不機嫌なご本尊

10月に入ってからの脱皮は初めてのこと
エサや日照時間に例年と比し大きな変化はないはず・・・
となると産卵が関係しているのかな



先に手が出るタイプです 121日目

2014年10月09日 | カブトニオイガメ
これは先日、1号(仮名)の孵化が始まった時の写真ですが(10月6日午後1時37分)

実は右側の卵も割れ始めていたのです

もしかしたら同日孵化  ちょっとワクワクしていたのですが
これ以上進むことなく日付は変わり

翌7日朝、少し穴が大きくなったような・・・


まだかなまだかな~ 午後10時48分

左前脚が出てる!

翌8日朝も変化がなく
帰宅した午後3時50分

脚は動くので生きていることは確認
自力で出てくるまで自然まかせにする方針ですが、割れ始めてから丸2日経過しているので何かあるのかも?・・・少し卵殻を剥いてみました

(○´ω`○)ノゃぁ

上半身は問題ないみたい

あとは自分で出ておいでね

・・・
なかなか出てこず

夕飯の支度をしたり、ムスメを迎えに行ったりでバタバタしていて・・・
気づいたら午後7時20分

誕生おめでとう


見た感じではどこも異常はないよう

卵と同じ形の甲羅

このあとミズゴケプラケに収容すると自分で潜っていきました