クリーパーによれば、カブニ卵の孵化日数は65~120日、最長で139日の記録 とのこと
うんともすんとも言わない我が家の卵たち
特に6月9日産卵のジェシタマは10月に入りそろそろヤバイかな~と思い始めましたが、カビることも変色もなく150日目まではガマンガマンと自分に言い聞かせていました
昨年との違いを考えると、秋の訪れの早さ ・・・ 早朝は冷え込みますのでこれが原因かも!?と一昨日から卵のタッパをまとめて特大プラケに収容し、暖突を点けました
そして今日
午後1時37分
ついに1つ割れ始めた~
午後2時28分
顔が見えてる
午後4時14分
誕生おめでとう!
ヨークサックの大きさはほどほどかな?
まだ甲羅はやわらかくコワくてノギスで挟めないですが、だいたい25mm前後
しばらく手のひらに乗せ観察していたら急に走り出した(!?)ので、落としたら一大事と
水苔プラケに収容~
昨年の孵化仔たちを生かすことができなかったのは温度管理の甘さだと反省しています
おとなカブニはかなり丈夫ゆえ油断してしまいましたが、ベビーはまったく別物と考えてしっかり保温していきます
さぁ 祝杯だ
いくら呑んでも翌日に残らないのはなんてったって焼酎ですよね
仔ガメを横目にコレ↑をチビチビ食べながらグビグビ呑んで・・・ も~ シアワセ
アテにしたコレ、激ウマです
辛いもの好きな方にはぜひ~
うんともすんとも言わない我が家の卵たち
特に6月9日産卵のジェシタマは10月に入りそろそろヤバイかな~と思い始めましたが、カビることも変色もなく150日目まではガマンガマンと自分に言い聞かせていました
昨年との違いを考えると、秋の訪れの早さ ・・・ 早朝は冷え込みますのでこれが原因かも!?と一昨日から卵のタッパをまとめて特大プラケに収容し、暖突を点けました
そして今日
午後1時37分
ついに1つ割れ始めた~
午後2時28分
顔が見えてる
午後4時14分
誕生おめでとう!
ヨークサックの大きさはほどほどかな?
まだ甲羅はやわらかくコワくてノギスで挟めないですが、だいたい25mm前後
しばらく手のひらに乗せ観察していたら急に走り出した(!?)ので、落としたら一大事と
水苔プラケに収容~
昨年の孵化仔たちを生かすことができなかったのは温度管理の甘さだと反省しています
おとなカブニはかなり丈夫ゆえ油断してしまいましたが、ベビーはまったく別物と考えてしっかり保温していきます
さぁ 祝杯だ
いくら呑んでも翌日に残らないのはなんてったって焼酎ですよね
仔ガメを横目にコレ↑をチビチビ食べながらグビグビ呑んで・・・ も~ シアワセ
アテにしたコレ、激ウマです
辛いもの好きな方にはぜひ~