小さな蛇たちが揃って頭をもたげたような?
ペチャクチャとおしゃべりしているような?
こんなゆかいな姿の花(草?)が我が家の庭に繁っています。
引っ越してきた当初からあったもので私にはめずらしく、大事にしていたら増えて増えて…手におえないぐらい増えて雑草化しています^^;
昨年やっと…「カラスビシャク」だと分かりました。
<5月9日撮影>

カラスビシャクはサトイモ科の植物で半夏(はんげ)という生薬だそうです。とても繁殖力が旺盛で、種から増えるし、球の周りには小球ができて増えるし、葉柄の中ほどにできるムカゴからも増え、一度庭へ植えつければ翌年からはあらゆるところから芽を出してくる、大変丈夫な(やっかいな?)植物のようです。山地の道端や畑地に自生する多年生植物で、畑では雑草扱いされているそうです。
草なんて…とか、気持ち悪い…とか言う人もいますが、私はなんだか可愛くて好きです。でも繁殖力が旺盛すぎて他の花たちの領域を侵してくるので、最近は所定の場所以外に芽を出したものは抜くことにしましたが…(ゴメンネ!)
訪問ありがとうございます。}
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね
ペチャクチャとおしゃべりしているような?
こんなゆかいな姿の花(草?)が我が家の庭に繁っています。
引っ越してきた当初からあったもので私にはめずらしく、大事にしていたら増えて増えて…手におえないぐらい増えて雑草化しています^^;
昨年やっと…「カラスビシャク」だと分かりました。
<5月9日撮影>

カラスビシャクはサトイモ科の植物で半夏(はんげ)という生薬だそうです。とても繁殖力が旺盛で、種から増えるし、球の周りには小球ができて増えるし、葉柄の中ほどにできるムカゴからも増え、一度庭へ植えつければ翌年からはあらゆるところから芽を出してくる、大変丈夫な(やっかいな?)植物のようです。山地の道端や畑地に自生する多年生植物で、畑では雑草扱いされているそうです。
草なんて…とか、気持ち悪い…とか言う人もいますが、私はなんだか可愛くて好きです。でも繁殖力が旺盛すぎて他の花たちの領域を侵してくるので、最近は所定の場所以外に芽を出したものは抜くことにしましたが…(ゴメンネ!)




