ある朝、花壇の一角が異様に盛り上がり、小さな小山ができていました。秋になったら何か植えようと空けていた場所です。

時々たくましいネコちゃんが侵入してきて、ふんわり耕していた花壇やプランターに置き土産をしてくれることがあるので…^^; でも、それにしては今回は土が盛り上がりすぎです。もぐらの仕業かな~?
もぐらの仕業だとしたら…これは『もぐら塚』って言うんですよね。この盛り土の下がトンネルになっていて、巣に繋がっているのでしょうか? あちこちに出没して木や草花の根を掘り起こされたら嫌だなと思いつつ…
どう対処すればいいのか分からないので、とりあえず盛り上がった土を取り除き平らにしてからノラ猫よけにも効果があると言われている『木酢液』をたっぷり散布して、大きめの鉢植えを重石代わりに置いておきました。
あれから20日ほど経ちましたが、今のところもぐらちゃんの気配は感じられません。よそへ引っ越ししちゃったのかな? もうしばらく様子をみて…秋になったらきれいな花でも植えることにしましょう。
この夏、我が家に咲いた花たち

ノウゼンカヅラ

ヒオウギ / コリウス

ギボウシ / ショウジョウソウ

サルスベリ
などなど・・・・・・
今年の夏はホント暑くって、お花の撮影サボってしまいましたが…^^; そろそろ頑張らなくっちゃね。いろいろと。
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね

時々たくましいネコちゃんが侵入してきて、ふんわり耕していた花壇やプランターに置き土産をしてくれることがあるので…^^; でも、それにしては今回は土が盛り上がりすぎです。もぐらの仕業かな~?
もぐらの仕業だとしたら…これは『もぐら塚』って言うんですよね。この盛り土の下がトンネルになっていて、巣に繋がっているのでしょうか? あちこちに出没して木や草花の根を掘り起こされたら嫌だなと思いつつ…
どう対処すればいいのか分からないので、とりあえず盛り上がった土を取り除き平らにしてからノラ猫よけにも効果があると言われている『木酢液』をたっぷり散布して、大きめの鉢植えを重石代わりに置いておきました。
あれから20日ほど経ちましたが、今のところもぐらちゃんの気配は感じられません。よそへ引っ越ししちゃったのかな? もうしばらく様子をみて…秋になったらきれいな花でも植えることにしましょう。
この夏、我が家に咲いた花たち

ノウゼンカヅラ


ヒオウギ / コリウス


ギボウシ / ショウジョウソウ

サルスベリ
などなど・・・・・・
今年の夏はホント暑くって、お花の撮影サボってしまいましたが…^^; そろそろ頑張らなくっちゃね。いろいろと。




