goo blog サービス終了のお知らせ 

A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

勝山のお雛まつり

2014-03-20 | 写真と旅
ひな祭りと言えば…
最近はあちこちでひな祭りのイベントをやっていますね。

今年は岡山真鍋市の「勝山のお雛まつり」に行ってきました。
勝山町並保存地区の160軒の民家商家で、家の軒下、玄関先、庭、道路に面した部屋など様々な所にそれぞれ趣向を凝らした飾りつけがされています。イベントの歴史も古く今年で16回目だそうです。

私はここ勝山には何度も来たことがあります。
雛まつりのイベントにも数回来ていますが、年々展示の規模も大きくなり、観光客も増えているようです。最近では大阪方面からのツアーなども組まれていて、平日にもかかわらず、たくさんの観光客が訪れていました。

<3月3日撮影>

舟に乗ったお雛さま。これはちょっとめずらしい?昭和37年のものだそうです。


商店の玄関先に飾られた作られた小さなお雛さま。盆栽風?


さりげなく、こんなお雛さまも。


野菜を使ったお雛さま。大根・白菜・ブロッコリー…これは楽しい!

今回写真が少なくて…^^; 人が多かったのと、見慣れたためか?あまり撮りませんでした。

観光客が増えた分、お庭や屋敷内での展示が難しくなったのかな? そんな気がしました。また、以前は無料で拝見できたところが有料になっていたりして…


車やさん?のれんがステキ!

勝山はかつての出雲街道の宿場町。土蔵はもちろん、白壁や格子窓の古い町並みが残る魅力的な町です。連子格子の商家が並ぶ保存地区には個性あふれる色鮮やかな「のれん」が揺れ、「のれんのある風景」としても有名です。のれんめぐりをするのも楽しいかもしれません。


今までに行ったことのある各地のひな祭り

広島鞆の浦「鞆・町並ひな祭」
岡山旧野崎家「雛人形展」
兵庫たつの「龍野ひなまつり」
徳島勝浦町「ビッグひな祭り」
徳島勝浦町「おひなさまの奥座敷&坂本おひな街道」
兵庫室津「八朔のひなまつり」
兵庫生野「銀谷のひな祭り」
岡山湯郷温泉の「女将さんの雛めぐり」
岡山津山「城下町雛めぐり」
鳥取用瀬「もちがせ雛おくり」
兵庫たつの「龍野ひな流し」
岡山真鍋「勝山のお雛まつり」
……etc いろんな所へ行きました。

今後行ってみたい近隣のひな祭りは…
南紀勝浦ひなめぐり
和歌山淡嶋神社「ひな流し」
滋賀「日野ひなまつり紀行」
岡山倉敷雛めぐり
広島宮島「みやじま雛めぐり」
……なとチェック中。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする