我が家に咲いている花たちを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/93/e6be5332e4d703e8fceb0e34bb5317ca.jpg)
フレンチラベンダー
ウサギの耳を想わせる愛らしい花穂が印象的なフレンチラベンダー。イングリッシュラベンダーと比べると、香りはやや弱めですが、育てやすく、株がボール状にまとまり、優しい雰囲気です。そして何よりも可愛い花が魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2a/08612f511e6c1ac7b6067667fd21aadf.jpg)
キンギアナム
キンギアナムは、オーストラリア原産のランの仲間です。丈夫で育てやすく、寒さにも暑さにも比較的強いので、温室がなくてもこうして花を咲かせることができます。香りも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/78/fb761612a145f8209490c83c4df88beb.jpg)
ジャーマンカモミール
カモミールは甘いリンゴの香りがする1年草のハーブで、ハーブの中でもよく知られる人気の花のひとつです。清楚な白い花はハーブティーや入浴剤などに利用されています。我が家には毎年こぼれ種であちこちに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a2/67f1a2b48f6156b2bdc874aeda2b8a38.jpg)
スズラン
小さく下を向いて咲く純白の姿がかわいらしく、いつまでも眺めていたくなるような可憐な花スズラン。花には強い芳香があり、花言葉は「純粋」「再び幸せが訪れる」。花が咲いた後に付く赤い実も可愛いです。
昨年から我が家に仲間入りしたすずらんですが、その可愛らしい姿からは想像もできないほどの強い毒をもっているのだそうです。取り扱いに気をつけながら楽しむ必要があるとのこと、びっくりです。子供やペットのいる家庭は特に注意が必要ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/498203a8319c64265d06e673eb89ff25.jpg)
ヒメライラック
ヒメライラックは、耐暑性が強く、暖地でも育てやすいことが魅力です。低木で場所をとらず、いい香りの花がたくさん咲きます。我が家のヒメライラックには蝶がよく遊びに来ます。
訪問ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ](//flower.blogmura.com/kisetsunohana/img/originalimg/0009862671.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/93/e6be5332e4d703e8fceb0e34bb5317ca.jpg)
フレンチラベンダー
ウサギの耳を想わせる愛らしい花穂が印象的なフレンチラベンダー。イングリッシュラベンダーと比べると、香りはやや弱めですが、育てやすく、株がボール状にまとまり、優しい雰囲気です。そして何よりも可愛い花が魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2a/08612f511e6c1ac7b6067667fd21aadf.jpg)
キンギアナム
キンギアナムは、オーストラリア原産のランの仲間です。丈夫で育てやすく、寒さにも暑さにも比較的強いので、温室がなくてもこうして花を咲かせることができます。香りも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/78/fb761612a145f8209490c83c4df88beb.jpg)
ジャーマンカモミール
カモミールは甘いリンゴの香りがする1年草のハーブで、ハーブの中でもよく知られる人気の花のひとつです。清楚な白い花はハーブティーや入浴剤などに利用されています。我が家には毎年こぼれ種であちこちに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a2/67f1a2b48f6156b2bdc874aeda2b8a38.jpg)
スズラン
小さく下を向いて咲く純白の姿がかわいらしく、いつまでも眺めていたくなるような可憐な花スズラン。花には強い芳香があり、花言葉は「純粋」「再び幸せが訪れる」。花が咲いた後に付く赤い実も可愛いです。
昨年から我が家に仲間入りしたすずらんですが、その可愛らしい姿からは想像もできないほどの強い毒をもっているのだそうです。取り扱いに気をつけながら楽しむ必要があるとのこと、びっくりです。子供やペットのいる家庭は特に注意が必要ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/498203a8319c64265d06e673eb89ff25.jpg)
ヒメライラック
ヒメライラックは、耐暑性が強く、暖地でも育てやすいことが魅力です。低木で場所をとらず、いい香りの花がたくさん咲きます。我が家のヒメライラックには蝶がよく遊びに来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ](http://flower.blogmura.com/kisetsunohana/img/originalimg/0009862671.jpg)
にほんブログ村