サツキの花がきれいに咲きました。
『煌陽』と『白糸の滝』・・・
2019年7月に参加した山野草鉢植え教室の教材として植えたものです。
<6月2日撮影>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/8b43309e261e9fa5cd1036e067db0e30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/8bff56a068e49312f21794fd1ba9cc05.jpg)
煌陽(こうよう)
サーモンピンクの大きな花です!少し赤く染まった花びらがあります。この品種は赤・ピンク・白と咲き分けるのが特徴だそうですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/aa/211bb1d37c7b5ca98c599e8a142709e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/21478887c19d0d5dacb68a6acb556e27.jpg)
白糸の滝
(ラベルにはそう書いてありましたが、ネットではヒットしません^^;)
昨年までは真っ白だったのに、今年は少し赤が混じってきました。花びらの様子も変化しています。これは先祖返りなのでしょうか?
もともと、ツツジやサツキの花には色があるのが通常で、白い花は突然変異で白く咲いたものを改良してできたものだそうです。
訪問ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ](//flower.blogmura.com/kisetsunohana/img/originalimg/0009862671.jpg)
にほんブログ村
『煌陽』と『白糸の滝』・・・
2019年7月に参加した山野草鉢植え教室の教材として植えたものです。
<6月2日撮影>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/8b43309e261e9fa5cd1036e067db0e30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/8bff56a068e49312f21794fd1ba9cc05.jpg)
煌陽(こうよう)
サーモンピンクの大きな花です!少し赤く染まった花びらがあります。この品種は赤・ピンク・白と咲き分けるのが特徴だそうですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/aa/211bb1d37c7b5ca98c599e8a142709e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/21478887c19d0d5dacb68a6acb556e27.jpg)
白糸の滝
(ラベルにはそう書いてありましたが、ネットではヒットしません^^;)
昨年までは真っ白だったのに、今年は少し赤が混じってきました。花びらの様子も変化しています。これは先祖返りなのでしょうか?
もともと、ツツジやサツキの花には色があるのが通常で、白い花は突然変異で白く咲いたものを改良してできたものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ](http://flower.blogmura.com/kisetsunohana/img/originalimg/0009862671.jpg)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます