A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

クリスマスローズ・・・

2007-03-16 | お花
クリスマスローズ…ロマンチックな名前ですね。名前からみて、クリスマスの頃に咲くのかと思っていたら一般には2月~3月に咲くようです。華やかではありませんが、控えめで可愛い花は大好きな花のひとつです。
花期が長く育てやすいのも私好みですね。

昨年は鉢いっぱいに見事に咲きましたが、花後に株分けをして植え替えたので、今年はちょっと小さめです。それでも可愛い花を咲かせてくれました~。


クリスマスローズ、ニゲル



クリスマスローズ、オリエンタリス



クリスマスローズ、オリエンタリス


クリスマスローズは常緑多年草で12月から4月に開花。花は下向きに咲き、長く楽しめます。夏の暑さに弱いので、半日陰の涼しい場所で管理します。夏の乾燥にも注意。北の寒冷地では霜よけが必要です。秋に植付け4年毎くらいで植替えて、あまり動かさないほうが良いようです。

花のように見えるのは萼で、本当の花弁は退化して密腺状になっています。最近は改良が進み、たくさんの種類が出回っています。花色も赤、桃、白、緑、複色系など豊富で、八重咲きもあり多彩です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メイドカフェ・・・^^; | トップ | これでよかったのかしら?・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お花」カテゴリの最新記事