
花屋さんの店先に色とりどりの春の草花が並ぶようになりました。
職場の近くの公園では「緑いち」が開かれ、植木屋さんの自慢の木々や花たちが競って咲いています。見るとついつい欲しくなってひとつふたつ連れて帰るのですが、冬越し夏越しが難しく失敗の連続で、我家の庭に残るのはやはり丈夫で可憐な花たちのようです。
枯れたと思っていた庭の草花が春の訪れと共に芽吹きはじめ、ホッとしました。台風と雪でかなり痛んでいたのですが、徐々に回復してきたようです。そんな可愛い花たちを紹介します。

紅梅・・・一昨年は木いっぱいに花を咲かせていたのですが、台風のダメージを受け、昨年はチラホラとしか咲きませんでした。半ばあきらめていたのですが、今年は少し回復してきたようです。^^

沈丁花(赤)・・・花が咲き始めるとぷ~んと独特の香りがしてくるのですぐにわかります。だいぶ大きな株になりました。開花は昨年より少し遅いようです。

沈丁花(白)・・・香りはあまりしないのですが、白は清楚な感じがして好きです。鉢植えにしていたので大きくなるのは遅いようです。花が終わったら地植えにしようかと思っています。

クリスマスローズ(白)・・・クリスマスローズという名前がついていますが咲くのは今頃3月です。薄黄緑の花は清楚で長~く咲いています。目立たない色ですが、好きな花のひとつです。花が終わると種ができ、種からでもよく育ちます。花が咲くまで少し年数がかかりますが、丈夫で長持ち、私にぴったりの花ですね。

クリスマスローズ(赤)・・・オリエンタリス 赤い花も可愛いです。最近はピンクや黄色や紫など種類も増えました。

万両とたぬき ずいぶん昔に信楽から連れて帰った小さなたぬきさん。野晒しではげていますが健在です。万両はいつも年末にひよどりの群れがやってきて、丸坊主になってしまうのですが、どう言う訳か今年は残っています。木の陰で見落としたのかしら? でも文句は言えません。この万両は鳥が運んできて自然に生えたものですから・・・
もう少しすれば「にわうめ」「はこねうつぎ」「たにうつぎ」「つばき」「ゆきやなぎ」「オールドローズ」「モッコウバラ」「つるばら」や数々の草花たちが次々と咲いてくれるハズなんだけど・・・大丈夫かな~。
。。。。。。。。。。
職場の近くの公園では「緑いち」が開かれ、植木屋さんの自慢の木々や花たちが競って咲いています。見るとついつい欲しくなってひとつふたつ連れて帰るのですが、冬越し夏越しが難しく失敗の連続で、我家の庭に残るのはやはり丈夫で可憐な花たちのようです。
枯れたと思っていた庭の草花が春の訪れと共に芽吹きはじめ、ホッとしました。台風と雪でかなり痛んでいたのですが、徐々に回復してきたようです。そんな可愛い花たちを紹介します。

紅梅・・・一昨年は木いっぱいに花を咲かせていたのですが、台風のダメージを受け、昨年はチラホラとしか咲きませんでした。半ばあきらめていたのですが、今年は少し回復してきたようです。^^

沈丁花(赤)・・・花が咲き始めるとぷ~んと独特の香りがしてくるのですぐにわかります。だいぶ大きな株になりました。開花は昨年より少し遅いようです。

沈丁花(白)・・・香りはあまりしないのですが、白は清楚な感じがして好きです。鉢植えにしていたので大きくなるのは遅いようです。花が終わったら地植えにしようかと思っています。

クリスマスローズ(白)・・・クリスマスローズという名前がついていますが咲くのは今頃3月です。薄黄緑の花は清楚で長~く咲いています。目立たない色ですが、好きな花のひとつです。花が終わると種ができ、種からでもよく育ちます。花が咲くまで少し年数がかかりますが、丈夫で長持ち、私にぴったりの花ですね。

クリスマスローズ(赤)・・・オリエンタリス 赤い花も可愛いです。最近はピンクや黄色や紫など種類も増えました。

万両とたぬき ずいぶん昔に信楽から連れて帰った小さなたぬきさん。野晒しではげていますが健在です。万両はいつも年末にひよどりの群れがやってきて、丸坊主になってしまうのですが、どう言う訳か今年は残っています。木の陰で見落としたのかしら? でも文句は言えません。この万両は鳥が運んできて自然に生えたものですから・・・
もう少しすれば「にわうめ」「はこねうつぎ」「たにうつぎ」「つばき」「ゆきやなぎ」「オールドローズ」「モッコウバラ」「つるばら」や数々の草花たちが次々と咲いてくれるハズなんだけど・・・大丈夫かな~。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます