
皆さんはご存知でしょうか?
映画やTVドラマの時代劇で江戸城と紹介されている城の殆どは姫路城の映像であることを。
正月2日に放映された新春ワイド時代劇「天下騒乱 徳川三代の陰謀」では外観だけでなく、菱の門や城内の映像も…。昨年人気の高かったドラマ「大奥」でも度々写っていましたし、トムクルーズと渡辺謙共演の「ラストサムライ」でも姫路城が使われていました。
1993年いち早く世界文化遺産に登録され、有名になりましたが、その優美な外観とは違い、内部は完全不滅の要塞で当時のままに保存されています。また人工の照明なども殆どなく、エレベーターもありません。武士の暮しである質実剛健そのものが当時のままに残っているのです。



写真は昨年撮った春の姫路城(白鷺城)です。お天気がよくなかったので色がもひとつですが・・・今年の春はもっといい写真を紹介します。
詳しく知りたい方は・・・
http://www.city.himeji.hyogo.jp/guide/castle/index.html
h」ttp://www.himeji-kanko.jp/castle/index.html
姫路城へ是非いらして下さい。お越しの節はじっくりと時間を取ってゆっくりとすみずみまで堪能してくださいね。きっとこの城のすばらしさを知っていただけると思います。
私は今、時代劇にはまりそうです。今まであまり好きではなかったのですが、「天下騒乱」や「武蔵」や「柳生十兵衛」などを見て好きになりました。以前に見た「ラストサムライ」や「武田信玄」も評判どおりとてもよかった。どちらかと言えば、重厚で壮大な歴史物が見ごたえがあっていいですね。ただ、テレビの前から離れられないのが難点ですが・・・
映画やTVドラマの時代劇で江戸城と紹介されている城の殆どは姫路城の映像であることを。
正月2日に放映された新春ワイド時代劇「天下騒乱 徳川三代の陰謀」では外観だけでなく、菱の門や城内の映像も…。昨年人気の高かったドラマ「大奥」でも度々写っていましたし、トムクルーズと渡辺謙共演の「ラストサムライ」でも姫路城が使われていました。
1993年いち早く世界文化遺産に登録され、有名になりましたが、その優美な外観とは違い、内部は完全不滅の要塞で当時のままに保存されています。また人工の照明なども殆どなく、エレベーターもありません。武士の暮しである質実剛健そのものが当時のままに残っているのです。



写真は昨年撮った春の姫路城(白鷺城)です。お天気がよくなかったので色がもひとつですが・・・今年の春はもっといい写真を紹介します。
詳しく知りたい方は・・・
http://www.city.himeji.hyogo.jp/guide/castle/index.html
h」ttp://www.himeji-kanko.jp/castle/index.html
姫路城へ是非いらして下さい。お越しの節はじっくりと時間を取ってゆっくりとすみずみまで堪能してくださいね。きっとこの城のすばらしさを知っていただけると思います。
私は今、時代劇にはまりそうです。今まであまり好きではなかったのですが、「天下騒乱」や「武蔵」や「柳生十兵衛」などを見て好きになりました。以前に見た「ラストサムライ」や「武田信玄」も評判どおりとてもよかった。どちらかと言えば、重厚で壮大な歴史物が見ごたえがあっていいですね。ただ、テレビの前から離れられないのが難点ですが・・・
なので撮影場所がどこなのかは知っていました。まだ行ったことはありませんがあの門は!はっ!と思ったことがありました。
最近の大奥を見て(殆ど見ていませんが)思うこと...最近の男優さん、女優さんはズラが似合わない顔つきになりましたね。時代とともに日本人の骨格も変わったのでしょうか?
藤純子さん、三田佳子さん、他の昔の女優さんは皆さん、美人でした^^;
もう一つ、渡辺岳夫さんが担当した音楽も好きでした。あのメロディーに大奥で一生を捧げた女性の悲哀が込められているようでした。もう、亡くなってしまったんですね
そうですね。昔?の女優さんは、日本美人の方が多かったような気がします。今は個性のある方が活躍していますね。
テレビはあまり見ない人なんですが、この正月、久しぶりにテレビにかじりついていました。