goo blog サービス終了のお知らせ 

A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

山の紅葉・・・

2010-12-10 | わが町姫路
今年の紅葉もほぼ終わりに近づきましたが・・・
近くの山々の紅葉はまだまだきれいでした。モミジやイチョウのような華やかさはありませんが、それぞれの樹が今年最後の主張をしているようです。錦の衣に被われた山もやがて葉が落ち、モノトーンの山へと変身していきます。

通りすがりにちょこっと撮ったのですが、12月に入って通った時はもっときれいでした。今度通る時はもう落葉してしまってるかな。

<11月29日撮影>






雑木の山は芽吹の色、新緑の色、落葉の色など樹によってそれぞれ違うので自然のグラデーションが楽しめて好きです。



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの銀杏並木・・・

2010-12-09 | わが町姫路
御堂筋の銀杏並木もとてもきれいでしたが・・・

私のお気に入りは姫路名古山霊園墓地公園の銀杏並木です。
国宝姫路城の西北約1kmの丘陵地にある近代的な墓地公園で、そのシンボルは高さ38mのドーム型の仏舎利塔。インドのネール首相から人類の永遠の平和と幸福への願いを込めて贈られた仏舎利を納めた仏舎利殿や釈迦三尊、十大弟子の立像などが安置されており、連立する6つの塔や附属する諸堂とともに、清浄荘厳の気が漂っています。
その仏舎利塔の周りが霊園となっていて私の両親や愛犬・うさぎなどのお墓もここにあり、いつもお釈迦様に守られているようで、心が安らかになります。

園内は緑豊かで、春の桜につづきツツジが名古山全体を赤・白・ピンクに覆います。秋の紅葉も美しく、特に中央を走る道路両側に植えられた銀杏がとてもきれいです。

<11月24日撮影>

山の中央を走る道路と沿道の銀杏並木。この道の右側(西)に仏舎利塔があります。



かなり落葉がすすんでいました。





黄金に敷きつめられた銀杏の葉っぱ。
見頃の時は過ぎていましたが、私はこの落葉が大好きです!



姫路から大阪への帰り道など、よくこの道を通ります。ゆうたんはこの道の左手(東側)にある丘でボール遊びをするのを楽しみにしているので、この日もその予定でここを通ったのでした。あまりにも銀杏がきれいだったので、思わず車を停めてパチリ!(昨年と同じような写真ですが・・・^^;)
先日(12月6日)通ったときにはもう立木だけになっていて、葉っぱの絨毯もありませんでした。




訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルも撮ってみました~御堂筋

2010-12-05 | 写真と旅
JR北新地で降り、地下道を通って御堂筋に出ました。そこから南へ・・・脇道に入ると迷子になりそうなので、御堂筋車道の両側歩道を散策しました。後から知ったのですが、すぐ近くに大正時代の歴史的建築物「大阪市中央公会堂」があったようです。^^;

御堂筋沿道の建物やビルなども撮ってみました。

<12月1日撮影>












大阪に来てから外出したのはこれで3度目。
造幣局の桜と友人の陶芸展、そして今回の銀杏並木です。
大阪は交通網が入り組んでいるのでうっかりすると迷子になりそう・・・慣れると便利な地なのでしょうけどね~。



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚像と実像のコラボ?・・・御堂筋のイチョウ2

2010-12-04 | 写真と旅
御堂筋は大阪の中心街、ビルがたくさん建ち並んでいます。オフィスの窓やショーウィンドウに映った銀杏もきれいです。そんなミラー効果を探すのも面白いかも? 

<12月1日撮影>

虚像と実像のコラボ?


洗練されたエントランスの奥にも


停車中の車に映るイチョウ


もう1つの銀杏並木


ビルとイチョウが映ったビル


イチョウがいっぱい!


御堂筋の銀杏並木は落葉の後、イルミネーションされるそうです。



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうど見ごろ♪~御堂筋のイチョウ1

2010-12-03 | 写真と旅
12月1日、御堂筋の銀杏はちょうど見頃。お天気も良く、逆光に輝く銀杏はとってもきれいでした。いろんな角度から撮りたかったのですが、車道には入れないので、歩道からの撮影だけではちょっと難しい・・・。

銀杏並木はまだまだ続いていましたが途中で引き返しました。





日本銀行大阪支店前の銀杏がとてもきれいでした。
この木は歩道の内側、日本銀行の敷地内にあるので、ゆっくりと撮れます。

ここから下の8枚は同じ木を撮ったものです。







黄葉の途中なのか?、こんな種類の銀杏なのか?
黄色い縁取りの緑の葉っぱがとっても可愛い・・・











バックの建物(日本銀行大阪支店)もとても魅力的。

大阪観光と言えばグルメやショッピング、イベントなどの紹介が多いですが、歴史的にも古くから栄えた町。歴史的建造物も点在しているようです。大阪で生活している間にこうした歴史めぐりをするのも楽しいかも?と思ったのでした~


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日しかないっ!・・・御堂筋の銀杏並木

2010-12-02 | 写真と旅
御堂筋の銀杏並木が見ごろだと言うので行ってきました。予報では2日からお天気が悪くなると言っていたので、行くなら今日しかないと・・・昨日(1日)のことです。

御堂筋は大阪市の中心部を南北に縦断する大阪のメインストリートで、6車線の車道を挟んで植えられた4列の銀杏並木は梅田から難波方面へ約4キロと続くそうです。

<12月1日撮影>


交通量の多い幹線道路なので、信号機、自動車を外して撮るのは難しい。



横断歩道を渡りながら撮った一枚。





大木ではないけれど本数が多いので、歩道側から眺めるとかなり豪華





周辺のビル群とのコラボも面白いかな?

まだ落葉は少なく、もうしばらくは見頃かもしれません。
私は落葉した黄金色の絨毯も撮りたいけれど・・・・・つづく


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする