令和元年9月24日(火)
今朝の家庭菜園状況。先日に種蒔きした小松菜・蕪が発芽した。
2筋に蒔いた小松菜の畝の土がこんもりと盛り上がってきている。
小松菜の発芽。もう少し大きくなったら間引き作業を行う。
蕪の畝も発芽が始まった。
小松菜と同様、大きくなったら間引きを行う。
追肥を施す時期などを勉強しておこう。
これは、玉ねぎの畝。一見、なんの変化もない様子。
よく見ると、ひょろっと発芽をしているものもある。
結局は食べられてしまう運命の野菜たちであるが順調に育ってほしい。
ほんの少しであるが里芋が植わっている。もう少ししたら収穫の時期。
春に植えたアスパラがぼうぼうになっている。これからどのように対応
していく必要があるのか、これも勉強が必要である。
していく必要があるのか、これも勉強が必要である。
日々、少しずつの変化であるが野菜の成長がうれしい。
これも幸せ。