平成21年12月16日 日光白根山敗退の反省?
原因は、ルートが判らなかった。それだけです。
おそらく、過去に夏道を登っていれば見当がついたと思います。でもそれだけでしょうか。
まず事前調査が重要であることがわかりました。
ネットの記録を参考にしても、今の季節では、1日~2日で積雪量が大きく変わることもあるし
ましてや他人様のトレースを期待して雪山に行くのでは話になりません。
(う~ん、雪山の達人になった気分だ。)
でも実際は、白根山でトレースが残っていないか必死で探していたんです。
で購入したのがこれです。
「新版・日本雪山登山ルート集」
これを購入しただけでエキスパートになった気分。
白根山は、南側の斜面から登頂すればよかったのか。
でも、「週末はしっかりとトレースができるほどの人気・・・・」とあります。
結局、トレースをあてにするんだろうか。
なんか、基本的に考え方が間違っているのかも。
雪山は、事前調査ばかりではなく、経験や技術や体力や根性や道具その他もろもろ必要。
中でも経験が大きくものをいうような気がします。そして天候や積雪などの気象条件も重要でしょう。
結論は、「机上の登山は通用しない。ただ実践あるのみ!!!!!!」
全然反省しておりません。まったく、いい歳こいて。
おまけ
■今回の費用です。
4500円 高速道路料金(行き:2250円 帰り:2250円)
2800円 走行距離397.4km(燃費17km/L・ガソリン120円/Lとして)
---------------------------------------------
7300円 合計
車を買い換えたので燃費は相当に良くなりました。
しかし今回の費用は、日本100名山登山に要する平均単価」をむなしく上げてしまった。残念。
にほんブログ村
原因は、ルートが判らなかった。それだけです。
おそらく、過去に夏道を登っていれば見当がついたと思います。でもそれだけでしょうか。
まず事前調査が重要であることがわかりました。
ネットの記録を参考にしても、今の季節では、1日~2日で積雪量が大きく変わることもあるし
ましてや他人様のトレースを期待して雪山に行くのでは話になりません。
(う~ん、雪山の達人になった気分だ。)
でも実際は、白根山でトレースが残っていないか必死で探していたんです。
で購入したのがこれです。
「新版・日本雪山登山ルート集」
これを購入しただけでエキスパートになった気分。
白根山は、南側の斜面から登頂すればよかったのか。
でも、「週末はしっかりとトレースができるほどの人気・・・・」とあります。
結局、トレースをあてにするんだろうか。
なんか、基本的に考え方が間違っているのかも。
雪山は、事前調査ばかりではなく、経験や技術や体力や根性や道具その他もろもろ必要。
中でも経験が大きくものをいうような気がします。そして天候や積雪などの気象条件も重要でしょう。
結論は、「机上の登山は通用しない。ただ実践あるのみ!!!!!!」
全然反省しておりません。まったく、いい歳こいて。
おまけ
■今回の費用です。
4500円 高速道路料金(行き:2250円 帰り:2250円)
2800円 走行距離397.4km(燃費17km/L・ガソリン120円/Lとして)
---------------------------------------------
7300円 合計
車を買い換えたので燃費は相当に良くなりました。
しかし今回の費用は、日本100名山登山に要する平均単価」をむなしく上げてしまった。残念。
にほんブログ村
トレースは結局のところ、アテにしてはいけないものだと考えます。
あれば楽だし、道迷いの心配もいくらかなくなる。
けど、もしかしたら先行者が道を間違えていて、その先でぐったりしているかも・・?
とか言いながら、その登山ルートの本「買ってみようかな?」とか考えていたりします(苦笑)
自分で右往左往してあっちこっちつけたトレースをみて、あとから来た人が
①「ルートも探せずあきれるぜ。
山をなめているな!」
②「あれあれ、どうしよう。
こまったな。戻ろうか?」
①のように言いたいものです。