あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

舟浮かぶ運河のよどみに月もあり  あきオジ

2012-07-21 06:21:55 | 日記
みなとみらい
運河がいいですね。

・・・・・

旅はいつしか秋めく山に霧のかかるさへ  山頭火

すわれば風がある秋の雑草  山頭火

木の芽草の芽あるきつづける  山頭火

・・・・

山頭火、放哉との付き合いも長くなりました。
そろそと次の俳人を探して夢中になりたいですね。

・・・・・

脱皮して暮らしていくもあるような  あきオジ

・・・・・・

とにかく蚕のように食べつくし、そして糸をつむぐ
それがいいかもしれません。


・・・・・・・・

ありがたい何もかもがその中に  あきオジ

線香の煙のごとしわがいのち  あきオジ

帰り道しらずすすむ秋の山  あきオジ

・・・・・


月あるを気にせぬ日々がながくなり  あきオジ

2012-07-21 06:09:54 | 日記
みなとみらいです。
最近、花に魅力を感じなくなりました。
飽きたのですね。
あきるほど写真を撮ったことになりますし
飽きるとは次への飛躍の中階段ですね。

・・・・・・

橋落て人岸にあり夏の月  炭 太祇

むずかしき顔してあるく暑さかな  阿部青鞋

・・・・・・

名月や言葉拾いて組み合わせ  あきオジ

皮肉とはそっととまるし蚊のごとし  あきオジ

今日も雨明日を気にする子がありて  あきオジ

・・・・・・・

あと10年あります。
新しいステップとして何をするか
いまやっていることをステップアップするか。

まあ、ぼちぼちということで。

・・・・・


あることもやがては消える蜃気楼  あきオジ

2012-07-21 05:58:39 | 日記
猛暑ですね。
元気が出ません。

そろそろ学生は夏休みなのでしょうかね。

・・・・・・

朝顔を縁側に出す朝青く  あきオジ

楽しみは朝顔咲きし小雨かな  あきオジ

じっとして風鈴眺める蕎麦屋かな  あきオジ

・・・・・・

私はBSを見ています。

それにしても、テレビを見ていると
「保険」と「化粧品」しか売っていないのか
そんなことが気になります。

それと再放送の大部分は「○○殺人事件」なのですね。
どこかおかしいけれど
毎日流されると
それが世間だと思っていしまいますね。

・・・・・

孤(みなしご)の我は光らぬ蛍かな  一茶

六十年踊る夜もなく過ごしけり  一茶

(一茶の句には江戸時代の庶民生活が垣間見えますね。常識や共通の話題など、「江戸時代の里山の当たり前」が見えるので楽しいですね。

稲妻や畠の中の風呂の人  一茶

・・・・・