あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

入道雲うまれた思いもないままに  あきオジ

2012-07-31 18:16:14 | 日記
猛烈な暑さでしたね。
それでいいのか
そうではいけないような。

全ては自分の都合が判断基準でしたね。

四国で暮らしていたとき
貯水池の水がそこをつきそうなとき
祈願しました。

大雨になると
祈願したことを忘れていました。

・・・・・・

私は「正義」を語る人の話の裏側を考えてしまいます。
「国民のために」などと言い始める人を笑います。実は全然別の計算をしているからです。
「真実はこうだ」と語る人は疑ってかかります。新聞社の記事のかなりは商品販売なのですね。
「神は」と言い始める人は残酷なことをする人だと思っています。
言い訳から始める人は臆病を装っている人だと疑います。

言うことが頼りない人の方が信頼できるような気がするのです。
それが老人のしたたかさなのでしょうかね。

・・・・・・

自分が嫌いな花は周囲のお仲間も嫌いだと信じ込んでしまう人がいます。
きっと愚痴を言ったり、噂話をする人のメカニズムも同じなのでしょうね。

ご苦労様です。

それでいいのか分かりませんが。
まあ、いいか。

・・・・・

嘆くほど世のできごとは重くなし  あきオジ

蓮の花レンコンになる不思議あり  あきオジ

瓢箪を自慢していた父はなく  あきオジ


・・・・・・






轟音が一人ものを覆う夏  あきオジ

2012-07-31 05:45:33 | 日記
聖橋で写真を撮ると急にすることが見つからなくなってしまいます。
そんなものかもしれません。

高校野球とかオリンピックとか忙しいですね。
このような目先のことに追われる。
それでいいのかもしれません。

殺すな
盗むな
姦淫するな
嘘つくな

結局はこれだけにこだわれば後はなんでもあり
そう覚悟することなのですね。

あらゆる余計なことに縛られる。
それはそれを求める人の話ですね。

・・・・・・・

向日葵と背比べしての一騒ぎ  あきオジ

自転車で出かける今日は半ズボン  あきオジ

馬鹿らしい過ごし方も夏休み  あきオジ

・・・・・

月を笠に着て遊ばばや旅の空  菊舎

(「菊舎」女流俳人としては飛びぬけていますね。)

山門を出れば日本ぞ茶摘うた  菊舎

・・・・・

柔道の判定がビデオの記録で覆った。
そんな珍事が起こりました。

単純明快な勝負を捨てた結果ですね。
柔道とレスリングはその定型的な種目ですね。
こうなったら、つまらない競技ですね。
採点競技などオリンピックでは廃止した方がいいですね。
同好者だけで楽しめばいい。
そんな感想もあります。

体操競技、シンクロナイズスイミングもそうですね。
点数制にしたところで業界内部のこだわりにすぎません。
競技として進化させたつもりだったのでしょうが
つまらない種目にしてしまいましたね。

熱心に取り組んでいる人には
それなりの説明があるのでしょうから
失礼なもの言いではいけませんが

単純明快
見ていてわかる種目だけにして欲しいですね。

・・・・・

なぜか、元気なもの言いになってしまいました。
口だけ老人の兆候が出てしましたね。

とんちんかんなことだけ言っているのが似合っていますね。



向日葵があること気づく暑さ哉  あきオジ

2012-07-31 05:28:20 | 日記
浅草の人力車です。
中国語や韓国語で案内する若者もあり
繁盛しているようです。

・・・・・

一人遊び覚え始める夏になり  あきオジ

ともかくも羊肉の鍋にする  あきオジ

カレーならなんでもありでありがたく  あきオジ

負けてなおそれでいいのさ蝉がなく  あきオジ

・・・・・

淋しい寝る本がない  放哉

風にふかれ信心申して居る  放哉

・・・・・

好きなことをすればそれでいいのでしょうね。
その好きなことが見つからない。

・・・・・・

最近
あれこれのサイトをめぐって
投稿する人が増えているとか

趣味とか時事的な問題にまで広がっていますね。

自分の明確な立場を明らかにしないで
他人の主張にあれこれものを言う
それでいいような
不愉快なことであるような気もしますし。

それにしても過激な表現と一方的な論理に唖然としますし
バランスが悪いですね。

・・・・・・

はやり、ぼんやり、しみじみがいい。
それでいい。

・・・・・