![博物館お庭](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/0432d59b6ce25ae816bc509c10ac9039.jpg)
京都国立博物館のお庭
七条通を東山に向けて歩いていくと、右手に三十三間堂、正面に知積院が見えて東大路通りに突き当たる。
4年間通ったけど、どっちも参詣したことなし。お寺なんか大嫌いだったから。
通りを渡ると宿六さんのコメントにあった通称「おんな坂」である。
女子大生でなく、夏期講習の高校生が下ってきた。
交通量が増えているものの、昔とそれほど変わっていない。
おんな坂の途中にある、このレストラン「坂」でよく坂弁当を食べたっけ。
![おんな坂・坂レストラン・女子大の門](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e9/92967a9f92668c34eff8390042a37230.jpg)
![スクールバス](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/be/947c7c9a0f957931e99969e248f1a728.jpg)
私が入学した頃はまだ学園闘争の残り火がくすぶっていて、門の周りは立て看だらけ、勇ましい女子大生がアジ演説していた。
驚いたのは、スクールバスが運行していたことで、プリンセスラインというちょっと恥ずかしいような名前の真っ赤なバスが走っている。
一般の人も市バスのように乗り降りできるようで、女子学生に囲まれてみたい人は京都駅から博物館まで乗ってみたら?
近頃の子は歩かんのやなぁ、と炎天下、汗にまみれてこの奥の豊国廟まで上ったオバサンは嘆くのだった。