ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

菜の花を英語で?

2006-12-07 22:57:43 | 花&植物
モミジ
kissデジN EF70-300mmIS 善法律寺12/6

地元でやってる小さな難聴者サークルの名前が「なの花会」という・・・なの花のように明るいなんちょう者でいようと。
で、菜の花を英語で言うと?
仕事場の同僚は「菜の花なんて外国にないから英語ないんちゃう?」と。
けど、昔、ヨーロッパに行ったとき、日本では見られなくなった菜の花畑が英国の春の田園を彩ってたよ。
で、調べた。調べたけど、読み方がわからん。
どう読んでもレイプ・ブロッサムである。
英和辞典で発音記号をみたら、やっぱりレイプ(強姦)のレイプ=rapeである。
菜の花の種から油をとる、搾り取る。どうもこの辺りから命名されてるん?
うーん、知らんかった。
ついでにフラワー・flowerとブロッサム・blossomの違いは?
フラワーは草花、ブロッサムは果樹や実のなる花らしい。
菜の花=菜種=アブラナは要するに油をとるための作物なのだね。
世の中には身近なことで知らんことがまだまだいっぱいある。