![落ち葉と飛び石](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/14/f0e1204c4ffaaf94e34adfaefea1fbf4.jpg)
この先も続く… kissデジN EF70-300mmIS 八幡善法律寺
地元でやっている難聴女性の会=「なの花会」が何やかやで設立20周年を迎えた。
![耳マークグッズ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/9d23ee1155668c5883dd0fdf8b68f820.jpg)
現在、療養中の友人が創めて、私は半年後くらいに入会、以後、二人三脚でやってきた。これも難聴者仲間の熱意と要約筆記者の協力があったからこそだ。今日のクリスマス会で20周年記念品として、難聴者には耳マークグッズを、要約筆記者には要約筆記バッジを配った。封筒に花も添えてパソコン印刷すると見栄えも良くなる。
![手作りシール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/da30f56213257488ca4469d5e24a1114.jpg)
ラッピング用のシールはけっこう高いから、封筒に貼るシールも友だちのアイデアで手作り。ふつうの丸いシールに型パンチで切り抜いた白いシールを貼り付ける。
菜の花には蝶々なのだ!でも、たぶん、だれも気付いてくれてへんわねぇ。
![子どもの頃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1c/e95f52fa634fd07590cfda410864a3ce.jpg)
「この人はだあれ?」クリスマス会のゲームで幼少時の写真を見せて当てる余興があった。6人の幼顔が並んだが、みんな同じ昭和の子そのもので見分けがつかない。私なんか田舎の子だから、背景に鶏小屋が写っていたり、散らかった縁側でニコニコしてたりのばっかりである。3歳半、これでもお出かけスタイル。貧しかったのねぇ。
クロゼットの奥の一番下の段ボール箱のかび臭いアルバムから引っ剥がしてきたので、ブログ余興ってことで、笑ってやってください。
しかし、どう見ても、男の子やん…