![ドウダンツツジの紅葉](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/03cab7a96230b89856b9f052ac011c84.jpg)
哲学の道のドウダンツツジ kissデジN TAMRON18‐250mm DⅡf3.5-6.3
春の桜が一番人気の哲学の道であるが、疎水沿いに植えられた季節の花や木を見るのも楽しみ。
ドウダンツツジは落葉ツツジなので、真っ赤に紅葉する。
春に咲くすずらんの形の花も可愛い。
ラティスフェンスの前に植えようと思って、この前、ドウダンツツジの苗木も買っておいた。
でも、ドウダンツツジって和風素材だよね。
つるバラが絡まるイングリッシュガーデンとは相容れないような…
他に久留米ツツジっていうのも買ってしまった。
植材の選び方がめちゃくちゃやん。
憧れの「ガーデン」から遠のき、限りなくふつうの「裏庭」に近づいていく予感が。