夜は11時過ぎにはバタンキュー、朝6時過ぎに起床して1日働く。これぞ健康生活。
ひとり朝食時の新聞読みと午後のみんながそろって昼寝タイムのときにちょっとパソコン開けるときがゆとり時間。
あとは子育て援助に家事三昧、午前中はさきと公園、道路際のヤマモモの木から落ちたイチゴ拾いに夢中。
午後はハイキングザック持って歩いて買い出しにも行き、夕食こしらえて日が暮れる。
次から次に有無を言わせない日常生活もそんなに悪くはなく、赤ちゃんの抱き心地と生きたお人形顔に、3歳児のおしゃべりが楽しいなんて…骨抜きにされそだ。わたくしとしたことが。
赤ん坊なんかお猿みたいで、小さい子なんて面倒なだけやんと思っていた自分でびっくり。
自分の子育てはひたすらしんどかった記憶しかないのにな。
これもべったり一緒に暮らした効果なのかも。
ううっ、頭のてっぺんがまだ少しジャリジャリするよな。
さきに砂かけられたのだ。
楽しいばっかりとはいかぬことだってありますが、残り2日。
ひとり朝食時の新聞読みと午後のみんながそろって昼寝タイムのときにちょっとパソコン開けるときがゆとり時間。
あとは子育て援助に家事三昧、午前中はさきと公園、道路際のヤマモモの木から落ちたイチゴ拾いに夢中。
午後はハイキングザック持って歩いて買い出しにも行き、夕食こしらえて日が暮れる。
次から次に有無を言わせない日常生活もそんなに悪くはなく、赤ちゃんの抱き心地と生きたお人形顔に、3歳児のおしゃべりが楽しいなんて…骨抜きにされそだ。わたくしとしたことが。
赤ん坊なんかお猿みたいで、小さい子なんて面倒なだけやんと思っていた自分でびっくり。
自分の子育てはひたすらしんどかった記憶しかないのにな。
これもべったり一緒に暮らした効果なのかも。
ううっ、頭のてっぺんがまだ少しジャリジャリするよな。
さきに砂かけられたのだ。
楽しいばっかりとはいかぬことだってありますが、残り2日。