平和への希い1086 戦後73年 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/ce74adb05be391b59aee58c7d8688f5d.jpg)
「女性差別」 2018.3.16.
来年5月1日に行われる「皇位継承の儀式」に、女性皇族は参列しない方向で、政府が調整しているとのこと。
理由は、皇室典範で、女性の皇位継承権は無いと規定されており、現憲法下では女性皇族は「皇位継承の
儀式」に参加したことはなく、前例を踏襲するんだそうです。
エリザベス女王や英メイ首相、独メルケル首相などを引き合いに出すことは恐れ多いことですが、今や、女性
が重要な立場で活躍することが当たり前の世の中です。
安倍内閣が、「すべての女性が輝く社会づくり」を 推進していると言うのは、口先だけなのか?
皇室典範は、「皇位継承権を男系の男子に限る」決めている。
どう考えても、皇室典範は、「女性差別」であり、憲法14条の
「全ての国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又
は社会的関係において、差別されない」
に違反していると思うのですが。
女性皇族は、「国民」ではないのでしょうか?
前例よりも、皇室典範を憲法に合わせて変えるべきではないか、と思いますが、どうなんでしょうね。
ウォーキング中に、春の花に出会えるチャンスが多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/723341497603b11925fe6014f9f9bfdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f9/b91cb8512d8eb70a63a5db0cf2f2eff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/ce74adb05be391b59aee58c7d8688f5d.jpg)
3月16日、「今日は何の日カレンダー」より
国立公園指定記念日、十六団子
▲三浦按針(ウィリアム・アダムス)、日本に漂着、徳川家康と会見(1600)▲隅田川で帝国大学(現在の東大)
運動会の第1回春期競漕会、初のボートレース(1887)▲日本初の国立公園、瀬戸内海、雲仙、霧島が誕生(1934)
▲ドイツがベルサイユ条約を破棄し再軍備(1935)▲日劇ミュージックホール開設(1952)▲アメリカの人工衛星
ジェミニ8号が初の宇宙ドッキングに成功(1966)▲南ベトナムで米軍によるソンミ虐殺事件(1968)
▲つくば科学万博開幕(1985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/ce74adb05be391b59aee58c7d8688f5d.jpg)
「女性差別」 2018.3.16.
来年5月1日に行われる「皇位継承の儀式」に、女性皇族は参列しない方向で、政府が調整しているとのこと。
理由は、皇室典範で、女性の皇位継承権は無いと規定されており、現憲法下では女性皇族は「皇位継承の
儀式」に参加したことはなく、前例を踏襲するんだそうです。
エリザベス女王や英メイ首相、独メルケル首相などを引き合いに出すことは恐れ多いことですが、今や、女性
が重要な立場で活躍することが当たり前の世の中です。
安倍内閣が、「すべての女性が輝く社会づくり」を 推進していると言うのは、口先だけなのか?
皇室典範は、「皇位継承権を男系の男子に限る」決めている。
どう考えても、皇室典範は、「女性差別」であり、憲法14条の
「全ての国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又
は社会的関係において、差別されない」
に違反していると思うのですが。
女性皇族は、「国民」ではないのでしょうか?
前例よりも、皇室典範を憲法に合わせて変えるべきではないか、と思いますが、どうなんでしょうね。
ウォーキング中に、春の花に出会えるチャンスが多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/723341497603b11925fe6014f9f9bfdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f9/b91cb8512d8eb70a63a5db0cf2f2eff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/ce74adb05be391b59aee58c7d8688f5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5a/b7089f470a5f31a5d3dfe901b3816f61.jpg)
3月16日、「今日は何の日カレンダー」より
国立公園指定記念日、十六団子
▲三浦按針(ウィリアム・アダムス)、日本に漂着、徳川家康と会見(1600)▲隅田川で帝国大学(現在の東大)
運動会の第1回春期競漕会、初のボートレース(1887)▲日本初の国立公園、瀬戸内海、雲仙、霧島が誕生(1934)
▲ドイツがベルサイユ条約を破棄し再軍備(1935)▲日劇ミュージックホール開設(1952)▲アメリカの人工衛星
ジェミニ8号が初の宇宙ドッキングに成功(1966)▲南ベトナムで米軍によるソンミ虐殺事件(1968)
▲つくば科学万博開幕(1985)