平和への希い1082 戦後73年 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/fb721ef62b6195809e71468968a32623.jpg)
その場しのぎ 2018.3.12.
昨年の3月12日のブログ(平和への希い721)
格安土地代の根拠、補助金を決めた根拠が知りたい(2017.3.12.)
国会で、連日ドタバタ劇を演じている、「森友学園」に対する格安土地売却問題。
国民の財産である「国有地」を、国民が納得できる価格で売却したこと、補助金を多く貰いたいための都合よい
「工事費」をどのように審査して補助金を決めたのか、をちゃんと国民に説明する責任がある。
政府・与党自民は、関係者を国会招致して明らかにしたくないみたいだ。
「ことは『国民の財産である土地』や『補助金と言う名目で使う税金』を、政府・与党の思うままに処分した
のではないか?」との疑惑をはっきりさせて欲しい、という国民の切実な願いがあるのに。
森友学園に対する国有地格安売却疑惑は、1年経っても解決されていないで、連日「売却を決めた書類が改ざん
(財務省は、改ざんではなく訂正と主張)された」のは、いつ、誰が、何のために、とドタバタ劇が続いている。
先日3月9日の日経夕刊のコラム「あすへの話題」で、日本将棋連盟常務理事の清水市代さんが、将棋の勝負で、
「その場しのぎのような指し手は、必ず後悔することになる。苦しい局面を前に、現実から逃れたい一心で、
安易に1手を選んでしまうと、その数手先に待っているのは、さらに苦悶の局面なのだから。」と。
安倍政権・麻生財務大臣など政府の「森友疑惑」対応も、その場しのぎで、さらに苦悶の局面に。
ついに、自殺者が出る事態に。そして、森友疑惑の奸臣佐川国税庁長官、「価格交渉記録文書は無かった」が、
書類は出て来た、「国会に提出された価格交渉記録文書の通りです」が、実は改ざん(訂正)されたものと判明、
真実をウヤムヤにしながら辞任。
流動的な世界、早く真実をハッキリさせ、その場しのぎの政治から、国民のためのまともな政治をして欲しい。
大宮公園の梅が満開です。「風流」「花香実(はなかみ)」という梅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/867364e3bb47d2731faba76b80e29cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/36/b171cf754c9541a5f0a5803973147d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/fcb805485b41c30c77d9fd73364819f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/fb721ef62b6195809e71468968a32623.jpg)
3月12日、「今日は何の日カレンダー」より
サンデーホリデーの日、サイフの日、パンの日(毎月)、豆腐の日(毎月)
東大寺二月堂お水取り(奈良市東大寺二月堂)(3/12~3/13)
遊園地の日(日本遊園地協会、毎年3月第2日曜日)
▲イギリス軍艦3隻が函館港に入港(1855)▲明治政府が日曜を休日、土曜を半休決定(1876)▲海軍兵学校で日本
初の運動会(1904)▲アメリカ飛行団の空中サーカス、初公開(1911)▲ジャパン・ツーリスト・ビューロー(日本
交通公社の前身)創立(1912)▲中国革命の父・孫文、北京で没。59歳(1925)▲「アンネの日記」のユダヤ人少女
アンネ・フランク(Frank,Anne)がベルゲン・ベルゼン収容所で殺される。15歳(1945)▲太平洋側に大雪。東京
都心の積雪30cmは観測開始以来の記録(1969)▲終戦を信じずルバング島に隠れ住んでいた元日本兵の小野田
元少尉、帰国(1974)▲バーミヤンの仏像、アルカイダによって破壊される(2001)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/fb721ef62b6195809e71468968a32623.jpg)
その場しのぎ 2018.3.12.
昨年の3月12日のブログ(平和への希い721)
格安土地代の根拠、補助金を決めた根拠が知りたい(2017.3.12.)
国会で、連日ドタバタ劇を演じている、「森友学園」に対する格安土地売却問題。
国民の財産である「国有地」を、国民が納得できる価格で売却したこと、補助金を多く貰いたいための都合よい
「工事費」をどのように審査して補助金を決めたのか、をちゃんと国民に説明する責任がある。
政府・与党自民は、関係者を国会招致して明らかにしたくないみたいだ。
「ことは『国民の財産である土地』や『補助金と言う名目で使う税金』を、政府・与党の思うままに処分した
のではないか?」との疑惑をはっきりさせて欲しい、という国民の切実な願いがあるのに。
森友学園に対する国有地格安売却疑惑は、1年経っても解決されていないで、連日「売却を決めた書類が改ざん
(財務省は、改ざんではなく訂正と主張)された」のは、いつ、誰が、何のために、とドタバタ劇が続いている。
先日3月9日の日経夕刊のコラム「あすへの話題」で、日本将棋連盟常務理事の清水市代さんが、将棋の勝負で、
「その場しのぎのような指し手は、必ず後悔することになる。苦しい局面を前に、現実から逃れたい一心で、
安易に1手を選んでしまうと、その数手先に待っているのは、さらに苦悶の局面なのだから。」と。
安倍政権・麻生財務大臣など政府の「森友疑惑」対応も、その場しのぎで、さらに苦悶の局面に。
ついに、自殺者が出る事態に。そして、森友疑惑の奸臣佐川国税庁長官、「価格交渉記録文書は無かった」が、
書類は出て来た、「国会に提出された価格交渉記録文書の通りです」が、実は改ざん(訂正)されたものと判明、
真実をウヤムヤにしながら辞任。
流動的な世界、早く真実をハッキリさせ、その場しのぎの政治から、国民のためのまともな政治をして欲しい。
大宮公園の梅が満開です。「風流」「花香実(はなかみ)」という梅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/867364e3bb47d2731faba76b80e29cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/36/b171cf754c9541a5f0a5803973147d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/fcb805485b41c30c77d9fd73364819f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/fb721ef62b6195809e71468968a32623.jpg)
3月12日、「今日は何の日カレンダー」より
サンデーホリデーの日、サイフの日、パンの日(毎月)、豆腐の日(毎月)
東大寺二月堂お水取り(奈良市東大寺二月堂)(3/12~3/13)
遊園地の日(日本遊園地協会、毎年3月第2日曜日)
▲イギリス軍艦3隻が函館港に入港(1855)▲明治政府が日曜を休日、土曜を半休決定(1876)▲海軍兵学校で日本
初の運動会(1904)▲アメリカ飛行団の空中サーカス、初公開(1911)▲ジャパン・ツーリスト・ビューロー(日本
交通公社の前身)創立(1912)▲中国革命の父・孫文、北京で没。59歳(1925)▲「アンネの日記」のユダヤ人少女
アンネ・フランク(Frank,Anne)がベルゲン・ベルゼン収容所で殺される。15歳(1945)▲太平洋側に大雪。東京
都心の積雪30cmは観測開始以来の記録(1969)▲終戦を信じずルバング島に隠れ住んでいた元日本兵の小野田
元少尉、帰国(1974)▲バーミヤンの仏像、アルカイダによって破壊される(2001)