平和への希い1178 戦後73年
厄介者を役立てろ 2018.6.18
昨日の日経新聞、「厄介者CО2役だてろ」の記事に感動。
地球温暖化の原因として、厄介者扱いにされているCО2を化学品の原料や燃料電池向けの燃料
などに活用するために、企業や大学などが研究を進めていると言うのです。
CО2は、安定な物質で、変換することが難しかったが、研究で、有望な変換方法を開発出来
つつあるようで、研究を進めている科学者の皆さんは、二酸化炭素(CО2)を生かす社会を
実現できると展望しているようなのです。
具体的な研究内容も報じられていますが、私の頭では、「???」ですが、すごく感動、明るい
気分になりました。
癌治療の進化など、人類が抱える問題を「科学」の分野では、地道に着々と解決策の研究が進め
られていることに、感動し、研究者の皆さまのご努力に敬意と感謝の気持ちを深く抱きました。
それにつけても、人類が抱えている最大の厄介者、「戦争」や「テロ」を無くす「政治分野」では、
なかなか、決め手が見つからず、「歴史は繰り返す」という流れは変わらない。
じれったい限り。
ウォーキング中に出会った花々です。
6月18日「今日は何の日カレンダー」より
海外移住の日(国際協力事業団,1966)、頭髪の日(毎月)、米食の日(毎月)
▲ジャンヌ・ダルク、パテーの戦いに勝利(1429)▲ワーテルローの戦い(1815)▲日本からの移住者
781人がブラジルのサントス港に到着。本格的な海外移住がスタート(1908)▲沖縄戦ひめゆり部隊
自決(1945)▲極東国際軍事裁判で、米側主席検事が、「天皇を戦争犯罪人とせず」と言明(1946)
▲豊田商事会長・永野一男刺殺(1985) ▲燃料高騰で、採算合わないと全国のイカ釣り漁船が一斉
休業、消費者に「イカ釣り漁船の窮状」を訴える(2008)
厄介者を役立てろ 2018.6.18
昨日の日経新聞、「厄介者CО2役だてろ」の記事に感動。
地球温暖化の原因として、厄介者扱いにされているCО2を化学品の原料や燃料電池向けの燃料
などに活用するために、企業や大学などが研究を進めていると言うのです。
CО2は、安定な物質で、変換することが難しかったが、研究で、有望な変換方法を開発出来
つつあるようで、研究を進めている科学者の皆さんは、二酸化炭素(CО2)を生かす社会を
実現できると展望しているようなのです。
具体的な研究内容も報じられていますが、私の頭では、「???」ですが、すごく感動、明るい
気分になりました。
癌治療の進化など、人類が抱える問題を「科学」の分野では、地道に着々と解決策の研究が進め
られていることに、感動し、研究者の皆さまのご努力に敬意と感謝の気持ちを深く抱きました。
それにつけても、人類が抱えている最大の厄介者、「戦争」や「テロ」を無くす「政治分野」では、
なかなか、決め手が見つからず、「歴史は繰り返す」という流れは変わらない。
じれったい限り。
ウォーキング中に出会った花々です。
6月18日「今日は何の日カレンダー」より
海外移住の日(国際協力事業団,1966)、頭髪の日(毎月)、米食の日(毎月)
▲ジャンヌ・ダルク、パテーの戦いに勝利(1429)▲ワーテルローの戦い(1815)▲日本からの移住者
781人がブラジルのサントス港に到着。本格的な海外移住がスタート(1908)▲沖縄戦ひめゆり部隊
自決(1945)▲極東国際軍事裁判で、米側主席検事が、「天皇を戦争犯罪人とせず」と言明(1946)
▲豊田商事会長・永野一男刺殺(1985) ▲燃料高騰で、採算合わないと全国のイカ釣り漁船が一斉
休業、消費者に「イカ釣り漁船の窮状」を訴える(2008)