平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い1420 悪夢

2019-02-17 09:38:43 | 日記
   平和への希い1420 戦後74年 
  悪夢  2019.2.17.

「悪夢のような民主党政権だった」と国会発言した安倍総理。
元民主党の皆さん中心に、猛反発。「発言を撤回せよ」「言論の自由だ、撤回しない」と、国民としては
これが国のトップかと「お恥ずかしい」限り。
確かに、鳩山民主党が、夢みたいな実現できない選挙公約を並べ立て、ろくでもない政治を展開したこと
は事実だ。
民主党の体たらくが、この「安倍裸の王様政権」を生み、集団的自衛権、共謀罪法、カジノ法など、
「多数決は、民主主義の根幹の一つ」と、強引に成立させてしまった

私なんかは、民主党が安倍政権誕生させた諸悪の根源だと思っている。
「悪夢」とおっしゃった安倍総理の品性は、モリカケ疑惑、狂走馬トランプべったりで戦闘機を買わされる
など、歴代総理の中でも最低レベル。

あべ政権を許してしまったのは私達国民。天に向かって吐いた唾が自からの顔に落ちてきた、の観。
安倍総理個人にとっての最大の「悪夢」は、モリカケ疑惑でしょう
私なんかは、「安倍政権の所業こそ悪夢だ」と、憤慨している。
世界平和にとって、「トランプ大統領出現」が悪夢だ
言論の自由のお蔭さま、言いたい放題で失礼。我が品性も、他人のことは言えないなあ、と、チョッと反省。
でも、影響力絶大の安倍総理やトランプ大統領などは許せない、と、頭にくる。
ウォーキング中に出会った花、花屋で出会った花。春が近い。

2月17日、「今日は何の日カレンダー」より
八戸えんぶり(~20日)
▲マドリードで支倉常長の洗礼式(1615)▲ハイネ没。58歳(1856)▲歌劇「蝶々夫人」初演(1904)
▲東京帝大が女子の入学を許可(1920)▲エジプト考古学者カーター、ツタンカーメンの墓を開ける(1923)
▲新聞に選挙広告、登場(1928)▲日蓮宗の改革を唱える「死なう団」(日蓮会)が皇居前等で集団割腹(1937)
▲金融緊急措置令(新円を発行、預金封鎖)(1946)▲イギリスが水爆製造開始を表明(1955)
▲マラソン、日本人初の世界新記録(1963)▲三里塚少年行動隊結成(1970)▲堀江謙一(54)が、足こぎボート
「マーメイド」でハワイ-沖縄の110日の単独横断を達成し沖縄沖に帰還する(1993)
▲長野冬季五輪、ジャンプ団体 日本「金」(1998) ▲最後の炭鉱三井三池他校閉山(2007)▲高梨沙羅選手
スキージャンプワールドカップ個人総合優勝、日本人で史上初、16歳4カ月での達成はFIS
ワールドカップ史上最年少記録(2013)▲藤井蒼太棋士トーナメント優勝、史上最年少で6段に(2018)
▲フィギュア羽生選手ソチ・平昌五輪連覇の金メダル(2018)