平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い3178  情けない政治家

2024-01-24 10:19:27 | 日記

自民党、安倍派などのパーティー券キックバックで、脱税したおカネを裏金にして、選挙や大臣などポスト獲得に、使われた疑惑が、ケンケンガクガク、毎日報道番組の目玉になっています。

岸田政権は、いろいろ改革を進めるために、派閥を解散して、政治資金規正法を強化して、「襟を正しますから、今まで通り、自民党への支持をよろしく」と、早く、幕を引きたいのでしょうが、派閥の古狸ボスどもの足並みはそろわない。

政治資金規正法をザル法にしたのは、派閥の古狸ボスどもなのです。

不透明な抜け道をいっぱい作り、今回のパーティー裏金作りのようなことも、抜け道のツモリだったのでしょう。

脱税したおカネを、平然と自分のフトコロに入れている政治家、政治家の前に、人として、最低の人種です。

国民の模範となるべき政治家が、税法を破り、罪を犯しているのです。

政治資金規正法を強化の中に、「罰則を強化」なんてありますが、罰則を強化しなければ、正しい道を歩けない政治家がいる、なんて、情けなさ過ぎます。

ルピナスが店頭に 原産地北アメリカ 別名:のぼり藤 花言葉:貪欲、想像力、空想

 

1月24日、「今日は何の日カレンダー」より ゴールドラッシュの日、
カリフォルニアでゴールド・ラッシュ始まる(1848)▲長崎に大浦天主堂、完成(1865)▲歌会始毎年恒例と

なる(1869)▲東京・京都・大阪間の郵便業務開始。4種類の切手発売(1871)▲明治天皇始めて牛肉を食べた

(1872)▲大逆事件の関係者、幸徳秋水らを処刑 (1911)▲アメリカで世界初の缶ビール発売(1935)
キヤノンがEEカメラ、キャノネット発売(1961)▲美濃部東京都知事都の公営ギャンブル廃止発表
(1969)
ザ・タイガースの解散コンサート(1971)▲グァム島密林内に終戦を知らずに潜んでいた元日本兵の横井庄一

さんが発見され、救出される(1972)▲スペースシャトル・ディスカバリー号打ち上げ(1985)
アメリカの無人惑星探査機ボイジャー2号が天王星に最接近し、新たな衛星10、リング55本など次々に

発見する(1986) ▲歌手の長淵剛大麻で逮捕(1995ロシア空港で自爆テロ、37人死亡(2011

異常寒波で、沖縄に観測史上初の雪が降り、奄美大島でも115年ぶりに雪(2016富山市駐在所に

大学生が拳銃を獲ろうと襲撃事件を起こすが取り押さえられる、警官負傷(2019