◆一般者
長谷川先生の城郭ビイスタ論
動画視聴数5678回も視聴され
てその学術性が話題爆発です。
◆長谷川
それは何かの間違いだと思う
私は日本一無名の城郭研究家
であり著書がない無位無官の
研究家です。ブログ読者様も
非常に少ない現実があります。
◆一般者
筑紫 鷹取山城 は全国的には
無名です。取り上げる城郭で
ないと思います。者好きな事。
◆長谷川
それは認識不足です。雅楽の
越天楽は誰でも知っています。
この曲に歌詞を付けた曲こそ
が黒田節です。鷹取山城主は
黒田家の母里(もり)太兵衛友信
です。つまり黒田節の名城!
◆対談者
長谷川先生の城郭遺跡見学や
城郭講座は非常にレベル高い
◆長谷川
そのような言い方止めて下さい
私素人の初心者様求めています
私自身が謙虚な初心者ですから
◆一般者
市町村に所属される学芸委員様
は土日が仕事で月火が休日の人
が長谷川先生のブログを見て勉
強されていると聞いております。
◆対談者
今回の城郭縄張の技巧解説是非
筑紫鷹取山城を解説して下さい
何でもこの城は日本屈指の縄張
の名城と誉が高き城だと言う事
◆大学院学識経験者
長谷川氏の城郭幾何学論は
アジア史、東洋史学、考古
学の視点から見ても堅実性
のある確かなもの海内第一
の城郭縄張研究家に間違い
です過小評価されています
◆長谷川
ビイスタ工法を理解する前に福岡
黒田氏の福岡城が先ずはビイスタ
工法の城だと念頭に入れて下さい。
筑紫鷹取山城はその支城と言う事。
◆長谷川 関連記事 青文字クリツク
◆対談者
早速、慶長6(1601)年、筑前52
万石の太守として入国した黒田長政
鷹取山城に母里(もり)太兵衛友信を
配し元和元(1615)年の一国一城令
によって廃城となるまで福岡黒田藩
の支城でだった鷹取山城の幾何学的
的縄張解説を是非お願い致します。
◆長谷川
放射型測量つまりビイスタ工法で
縄張されています。
◆質問者
連続竪堀群はビイスタ工法
つまり縄張と関係あります
か?
◆長谷川
数か所の連続竪堀には放射腺
で縄張されています。
◆質問者
この城の中心部は何処ですか?
◆長谷川
内郭と外郭の中心測量腺を
中央ビイスタと私は表現を
しています。見事な設計で
熟練した縄張技巧と言えます。
▼中央ビイスタ型縄張
◆質問者
鷹取山城には4箇所の曲折した
城の出入り口「虎口」が存在
しますが長谷川先生ならば4
箇所の虎口を 専門的に解説
される本格派だと聞き及びま
す400年以上前の城の縄張を
長谷川先生は手に取る様に解
説をされてその解説を一聴し
て城フアンは皆様驚き入ります。
◆長谷川
初心者様や入門者様はあまり
難しく考えないで下さいませ
上図の赤線を測量起点にして
ABCDの虎口の位置決めして
赤腺を用いて「小ビイスタ」
の技巧を応用して各郭縄張
している事は明白な事です。
◆みんな
すげえ昔の城郭を設計縄張して
いた人々の技術を丁寧に解説を
されます。
◆反論者
貴様どこでその技術を習った?
御前の城郭の師匠と書籍を俺
に教えろ!
◆長谷川
私は紙や文字や人間からは城
を学んでいません城自体最高
峰の先生で城を丁寧に見る心
が城郭遺跡を見る人々の心得
でしょう。私の先生は城跡!
◆質問者
Wビイスタなどと長谷川氏が
説かれている縄張方法は日本
の城の古典に存在致しますか?
◆長谷川
享保18年の頃はWビイスタ
つまり2カ所の放射腺を用い
城郭を計測するのが当然の
日本文化だったと言えます。
しかし明治大正昭和平成と
城郭測量術は無視されつづ
けました。従ってどの様な
高名な研究家もビイスタの
技術測量法は言及しません。
◆対談者
知らないんですよ!城知り顔
の有名な先生に放射状縄張の
事を聞いたらそんなの無視だ
よ無かった事にしろと語気荒
げる先生が多数なのですよ。
◆反論者
ふん!素人風情が何を言うか?
一体おまえら何様のつもりだ!
御前達が正論なら鷹取山城にも
Wビイスタの存在を証明しろ!
◆長谷川
城郭は派閥や学派ではなくて
一番肝要な事は冷静さです。
感情に走った瞬間から城見学
の舞台から滑り落ちますよ!
鷹取山城Wビイスタ存在し
ます!
◆みんな
すげえよ!城郭の金田一耕助
だよ!長谷川先生と言う人は
◆長谷川
感情に流されないで下さい!
Wビイスタの部所はまだ他に
も存在致します。どこから見
ても城は美しく見える設計が
◆質問者
大きな扇型ビイスタは存在
致しますか?
◆長谷川
出丸も含めたビイスタが
存在致します。▼扇型V
◆長谷川
どこから見ても鷹取山城は美しく
見える設計がされていた事です。
赤青黄色緑四方から見て栄える
城郭が鷹取山城だったでしょう。