城郭ビイスタ論 上文字クリック
◆対談者
長谷川先生の安土城伝前田利家邸の建物
配置には全く驚きました。利家は長篠の
合戦の時は鉄砲奉行も務めている人です。
◆反論者
ふん!しょうもない事を書きやがって一体何の
意味があるんちゅうんじやい!くだらん事書く!
◆対談者
くだらないのは貴方の発想や思考方法じやない!
1234の建物からAポイントへ鉄砲で集中射撃が
可能と言う事ですよ!集中砲火用銃撃陣ですね!
簡単に言うと虫眼鏡で光を集中すると発火する!
敵をわざと一箇所に集めて頃合いを見て指揮官
が射撃の合図を出す仕組采配の指揮者は何処か?
◆長谷川
この邸宅の総指揮者つまり指示系統の頂点は
左伝羽柴秀吉邸の隅櫓が戦闘の指揮所ですね。
▼下記文章の要点
ケネディの身体には別角度からの弾丸が貫通
した事が検証証明されています。従って犯人
銃撃主は複数存在した可能性がある。
◆ウッキペデイアケネディ暗殺事件より引用
ケネディ大統領暗殺事件(ケネディだいとう
りょうあんさつじけん、英: Assassination of
John F. Kennedy)は、1963年11月22日金曜
日、現地時間12時30分にテキサス州を遊説中
の第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・
ケネディがダラス市内をパレード中に銃撃さ
れ、死亡した事件である。 1時間後に逮捕さ
れ、死亡した事件である。 1時間後に逮捕さ
れ犯人とされたリー・ハーヴェイ・オズワル
ドは2日後にダラス警察署でジャック・ルビ
ーに銃撃されて死亡し、法廷に立つことはな
かった。また、翌年に出されたウォーレン委
員会の公式調査報告は事件をオズワルドの単
独犯行として大統領は後方から撃たれたと結
論づけた。しかしこの調査報告に対して数々
の疑惑と反証になるライフル銃の軌道や周囲
の状況証拠や証言が出るなど長年にわたって
真相についての議論が続き、白昼に多くの人
々が見ている前で起こった衝撃的な銃撃によ
る現職大統領の死、犯人がすぐに殺害される
意外な展開、その後に暗殺の動機も背後関係
もわからず多くの謎を残したまま捜査が終了
したことから数々の陰謀説が出て、事件から
半世紀が過ぎてもなお論議の的となっている。
◆織田信長、千種越え善住坊狙撃記録文献
◆『信長公記』元亀元年条1570年には
「杉谷善住坊と申す者、佐々木左京大夫承禎
に憑まれ、千草山中道筋に鉄炮を相構へ、
情なく、十二、三間隔て、信長公を差し付け、
二つ玉にて打ち申し侯。されども、天道昭覧
にて、御身に少しづゝ打ちかすり、鰐の口を
御遁れ侯て、目出たく五月廿一日濃州岐阜御
帰陣。」
とある。
◆山科言継『言継卿記』言継=「ときつぐ」
(「言継卿記」元亀元年五月廿二日の条)
(「言継卿記」元亀元年五月廿二日の条)
織田弾正忠こうづはたにて、銕放四丁にて
自山中射之云々、但不當、笠之柄打折之云々
とある。
◆両記録の違い
『信長公記』
前者は鉄砲一発発射で2つ玉「散弾記録」
信長の身体に少し鉄砲玉が接触と表現。
その射程着弾間隔は12.13間「約23m前後
」と表現している。
『言継卿記』
後者は鉄砲4丁で信長を狙撃し信長の笠の
柄を鉄砲玉で折ったと表現。但し伝聞で
銃撃が鉄砲4丁ならばそれ相応の銃撃の為
の銃座が必要。その場所検証する事が大事!
◆質問者
長谷川先生!『信長公記』と『言継卿記』両者
は良質の文献です。どちらが正しい記録ですか?
◆長谷川
私は千種峠狙撃班は5名だと考えてます。指揮官
が杉谷氏、銃撃手が4名という現実だと考へます。
杉谷氏は4名銃撃手を雇用できる伊勢杉谷か近江
甲賀杉谷の何れかの在地土豪領主と考えられます。
長谷堂合戦 慶長5年(1600年)の長谷堂合戦屏風
図では甲冑を着用しない銃撃手4名と鉄砲射撃の
の指揮する甲冑姿の采配を持った士分が描写され
ています。この場面では銃撃手4名指揮者1名です。
◆対談者
私は近江の堀樋口が管理していた長比砦の北麓美濃
側の谷に堀樋口が先年用意していた織田信長狙撃陣
が存在したのではないかと思います。四名の射撃手
一組になった鉄砲を射撃する小さな足場があったと
想像していまいます。その中には甲賀の杉谷善住坊
の配下だった4名の銃撃手も堀樋口に再雇用された
可能性もあると思う。まあこれは私の推測ですが。
◆長谷川
さあ?あなたの推理が正解かは私には私には全く
解りません、しかし、文献『信長公記』天正二年
(1574年)には越前の木の芽峠砦の守備に就
いていた樋口三郎兵衛夫妻が突然越前から近江の
甲賀に逐電逃亡し秀吉は此れを見つけ出し斬首し
ています。また主君鎌刃城主の堀秀村が突然信長
に改易される不可解な内容となっています。樋口
が何故甲賀に逃亡したのかも全く歴史の謎ですね。
歴史の謎を握っていたのはやはり木下藤吉郎です。
天正3年信長は越前一向一揆討滅に北近江小谷城に
に立ちり全軍の兵糧支給を受けています。秀吉が
天正2年に長浜城を築城開始し湖北一体を統治は
はじめますが浅井の残影小谷城は未だ天正3年に
残っていて織田政権は此れを廃棄し同時に天正2
年に近江坂田郡を統治する堀樋口を改易に追い込
み天正3年の越前一向一揆征伐への段取の兵糧
確保にもつなげてやがて天正4年安土築城へと
繫がる段取やプロセスを踏んでいたと考へます。
◆対談者
余呉城郭研究会では机上の論説だけではなく
現実に合戦の現場の鉄砲射撃塹壕や土手見学
をしています。空論や机上論ではない現場派。
▼長浜市余呉町片岡天神山城 三段塹壕断面図
信長狙撃の八風峠の件の
両者の記録は喰い違いがみられ、現実視認
記録ではなく人からの聞き伝えの「伝聞」
である事が解り、正確な狙撃場所の特定は
不可能と思われます。
◆近隣の峠越え記録
「千種越え」
文明五年(一四三七)の蓮如上人
弘治二年(一五五六)の公家山科言継
元亀元年(一五七〇)の織田信長
「八風越え」
大永六年(一五二六)の連歌師宗長、
天文二年(一五三三)の山科言継、
弘治三年(一五五七)の六角義賢、
永禄二年(一五五九)の織田信長足利義輝面会為の上洛
などがある
◆杉谷善住坊信長狙撃地「善住坊隠れ岩」
インターネット上にこの件が複数登場し
てはたして伝承地か?ただの付会の地か?
常に著者は疑問に思っていた。本来これ
は歴史的真実の現場か?付会の地か?
著者は田畑氏と滋賀県東近江市甲津畑の
左手奥の林道に存在する現地を2021年4月
19日に調査ではなく探訪する事にした。
◆杉谷善住坊現地探訪記
先ず現地林道脇アに到着すると案内板がある。
図面の3区画は全長約30間「54.9m」に相当。
Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、上段、中断、下段と存在する。
▼I写真
ア~Aに掛けては竪堀状の浸食がある。Ⅰ区画は
人工作平面が存在とⅠ区画の腰曲輪Aが存在する。
Ⅰ区やA区は『言継卿記』の言う鉄砲4丁の鉄砲の
射手が安定射撃を実施可能な整合性ある削平面で
もあるが?
A~Bにかけて急峻で大変危険な急斜面が存在する。
▼Ⅱ区画 通称伝杉谷善住坊かくれ岩で、イが解説版
▲Ⅲ区画平面 渓谷の自然列石
◆対談者
長谷川先生のこの投稿記事素晴しいですよ!
これで、杉谷善住坊の千種越え信長迎撃狙撃
隠し砦の全貌Ⅰ、Ⅱ、Ⅲが解明しましたよ!?
▼長浜市余呉町片岡天神山城 三段塹壕断面図
◆長谷川
軽率に何事も結論を裁判の誤審の如く決定
する事は学門する身としては慎まなければ
なりません。世の中には付会も多数存在し
充分な注意や留意や配慮が大切で私はこの
現地を杉谷善住坊の信長狙撃現場であると
断言を控えたい。なぜなら研究調査や文献
が新たに発見されたり日々研究調査は進捗
して行く事です。もしも今後杉峠に信長を
狙撃するのに相応しい元亀頃の遺構が発見
され偶然千種越え小屋などの木簡が土中か
考古学的に証明されて伝杉谷善住坊の隠れ
岩が付会とみなされ、歴史が書き変えられ
る事も発生しないとは限らないないのです。
現に善住坊狙撃場所とは異なる近隣に中世
城郭の特徴を示す堀切とも何とも判然とし
ない山尾根の掘削も見られ謎は深まります。
◆長谷川
伝杉谷善住坊のかくれ岩図を見て何か感じませんか?
この名所を観光やハイキングで訪れた人々はABCや
Ⅰ、Ⅱ、Ⅲと歩いて探訪記録を書いておられると思
います。もしかすると根本的にⅠ、Ⅱ、ⅢとABCと
歩いているだけのピクニックや遠足現象ならば下図
の様に通り過ぎただけの人と言う事になってしまう。
せめて〇□△の形状つまり足元を見る習慣を身に着け
れば遺跡見学名所見学は更により充実した見学会に!
城郭仙人さんの名言集
『串物で串だけ食べる人はいない』
『木を見ずして森を語るなかれ』
『人に騙されても城には騙されるな』
『城の先生は人でなく城が先生』
◆以下無事終了致しました多数の御参加に感謝します。
城 米原市 磯山城 全長2㌔の巨大城郭遺跡
時 令和3年4月24日午前10時★既に終了しました。
集合 米原市中多良 セブンイレブン裏駐車場
講師 長谷川博美 元滋賀県中世城郭分布調査
主催 『城歩会』
予約 無用 集合場所で当日受付 初対面OK
参加費 1000円
資料 A4で20ページ相当
保険 適応
用意 弁当水筒携帯食 山行の服装と靴の準備
◆気づき人様の 意見(一般様)
長谷川さん!何故貴方が次々城址や遺跡を次々と発
見されるのか?遅ればせながら気が付きました。世
の中の人々は大人の遠足と称し城跡を平気で通過す
る人々が大多数を占める習慣が存在。ハイキングの
本質は遺跡通過であり遺跡はランドマーク目印にし
か過ぎない!ところが長谷川さん達は、まるで串の
食品の形状や食感や色味わう本格派食通の様に城の
形を観察賞味している。一般人や古戦場ハイキング
や城探訪の人からみれば一種全く異様な行動をして
る様に感じる。時にマニアックや偏執と言う言葉で
城郭遺跡見学する人を侮蔑軽視する一団も存在する
事は否めませんが長谷川さんが何故『滋賀県中世城
郭分布調査』でエース級現地山城調査員だったのか?
極言するなら現場城郭遺跡を一番知るエキスパート
だった証拠だと解釈します。然るに時代の要望様相
は変化し大衆や大多数の人間心理の根底には城とは
行楽原則に従って実施される。楽しみ、催し物の場
やイベントやフエス、フエステイバル祭礼「まつり」
の場へと社会変貌した。遺跡や城跡の形状を見学
する小集団「城見学者」はどれだけ歴史の真相を現実
を白日のもとに発見しても社会からは白眼視され現代
社会で少数派である。丁度バードウオッチング全盛
の社会現象だった遠い昔には「にわか」野鳥愛好会が
雨後の竹の子のように乱立した現象にも似ています。
長谷川さんを野鳥世界に例えるなら正統な野鳥研究家
なのです。勿論城郭踏査、城郭調査においても基本に
に則したオーソドックスな根本調査手法を用いられる
から確実に新たな城郭遺跡を見落とさずに計測発見す
る能力が存在している。私はその事に気づいた一般人。
ところでこちらも検分されていたんですね。
学究的な向きなどまったくありませんが、私も訪ねたことがあります。
歴史の事実もですが、非常に美しい場所でした。
ただ、最近とても厚かましくなっているというプーさんに出くわさないか、その点はこわごわでした。
https://blog.goo.ne.jp/oo_totoro2/e/b289120a404b023ac7d704ae49ac1fb4