”Sysinternals Suite” は Microsoft Store で検索すればすぐに見つかります。
Windows 11 でも 以下のように 標準で装備されている Netplwiz.exe を使って自動ログオンに設定できますが、デフォルトでは自動ログオン設定機能が無効になっており、レジストリによる有効設定が必要なため、結構手間がかかります。
<Netplwiz.exeのデフォルト状態>
以下のように、パスワード設定の項目がありません。
<レジストリ設定>
以下のレジストリ "DevicePasswordLessBuildVersion" の値を デフォルトの "2" から "0" に変更します。
すると、Netplwiz.exe を起動すると、以下のように"ユーザーがこのコンピューターを使うには ユーザー名とパスワードの入力が必要” という項目が現れ、このチェックを外せば自動ログオンが可能なります。
一方、 Autologon を使って見たところ、非常に簡単に設定できたので備忘録を兼ね、紹介します。
Autologon を起動すると、以下の画面上部が開きますので、"Username" にログインアカウント、"Domain" はデフォルトのまま(コンピューター名が表示されます)、”Password” にログインパスワードを入力し、”Enabe!" をクリックすると、一瞬で下部の画面が開き、設定完了です。
尚、Microsoft のサイトで公開されている Autologon の概要は以下です。
Windows 11 でも 以下のように 標準で装備されている Netplwiz.exe を使って自動ログオンに設定できますが、デフォルトでは自動ログオン設定機能が無効になっており、レジストリによる有効設定が必要なため、結構手間がかかります。
<Netplwiz.exeのデフォルト状態>
以下のように、パスワード設定の項目がありません。
<レジストリ設定>
以下のレジストリ "DevicePasswordLessBuildVersion" の値を デフォルトの "2" から "0" に変更します。
すると、Netplwiz.exe を起動すると、以下のように"ユーザーがこのコンピューターを使うには ユーザー名とパスワードの入力が必要” という項目が現れ、このチェックを外せば自動ログオンが可能なります。
一方、 Autologon を使って見たところ、非常に簡単に設定できたので備忘録を兼ね、紹介します。
Autologon を起動すると、以下の画面上部が開きますので、"Username" にログインアカウント、"Domain" はデフォルトのまま(コンピューター名が表示されます)、”Password” にログインパスワードを入力し、”Enabe!" をクリックすると、一瞬で下部の画面が開き、設定完了です。
尚、Microsoft のサイトで公開されている Autologon の概要は以下です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます