私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Crucial Storage Executive バージョン 6.06.062020.06 に漸くアップデートできました。

2020-09-30 11:51:49 | OS・ソフト
一昨日、Crucial Storage Executive バージョン 6.06.062020.05 から バージョン 6.06.062020.06 にアップデートできない、ことを紹介しましたが、先ほど再度アップデートを試してみたら、今度はうまく出来ました。 . . . 本文を読む
コメント

CrystalDiskInfo v8.8.9 がリリースされていました。

2020-09-30 09:39:03 | OS・ソフト
9月28日付で、CrystalDiskInfo v8.8.9 がリリースされていました。 最近4~5日おきにアップデートされています。 なぜこのような頻度でアップデートしているのか理由はよくわかりませんが、なにかセキュリティ問題でも見つかったのか? と疑ってしまいます。。。 . . . 本文を読む
コメント

GeForce Driver バージョン 456.55 がリリースされました。

2020-09-30 01:10:40 | OS・ソフト
9月28日付で、GeForce Driver バージョン 456.55 がリリースされていました。 内容はゲーム対応とバグフィックスとありました。 いつものように、グラフィックスドライバーとHDオーディオドライバーのみアップデートしましたが、数分で問題なくアップデート完了しました。 . . . 本文を読む
コメント

CrystalDiskInfo 8.8.8 がリリースされました。

2020-09-29 20:10:09 | OS・ソフト
9月23日付で、CrystalDiskInfo 8.8.8 がリリースされていました。 最近、数日毎に頻繁にアップデートされています。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10 バージョン 2004 を クリーンインストールすると、”自動ログイン” 機能が無効になっているようです。

2020-09-29 01:02:03 | OS・ソフト
我が家では、1台だけ Windows 10 バージョン 2004 をクリーンインストールしたマシンがあります。 旧バージョン 1909 からアップデートしたマシンでは”自動ログイン”機能が普通に使えるのですが、このバージョン2004 にクリーン・インストールしたマシンでは、”自動ログイン”機能が選択できないようになっていました。 今回、これを使えるようにしてみましたので、その様子を紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

Crucial Storage Executive のアップグレードでおかしな現象が発生。

2020-09-28 12:44:00 | OS・ソフト
”おかしな現象”、とは「バージョン 6.06.062020.06が利用できます」とあったので、アップデートを実行すると「バージョン 6.06.062020.05」という異なるバージョンにアップデートされる(末尾の番号が "06" のはすが "05" と異なっていました。)ということです。 アップデート後、Crucial Storage Executive を起動すると、「バージョン 6.06.062020.06が利用できます」が再表示されますが、アップデートを実行しようとすると、今度はエラーとなってしまいました。。。 . . . 本文を読む
コメント (5)

Thunderbird 78.3.1 がリリースされました。

2020-09-28 01:53:50 | OS・ソフト
9月24日に バージョン 78.3.0 がリリースされていたのですが、自動アップデートしないのでおかしいいと思い、リリースノートを調べてみると、解決できていないKnown Issues があるようなので、様子をみていました。 すると、9月26日付で、不具合が対策された バージョン 78.3.1 がリリースされ、自動アップデートできるようになりました。 . . . 本文を読む
コメント

foobar2000 v1.6.1 がリリースされました。

2020-09-27 15:49:42 | オーディオ
foobar2000 v1.6.1 がリリースされていました。内容は、いくつかの機能追加、及び不具合修正のようです。 今月に入り、二度目のアップートです。 . . . 本文を読む
コメント

差出人 "日本郵便” から「あなたのパッケージ配達」という怪しいメールが来ました。

2020-09-27 01:25:52 | スパムメール
日本語がおかしいので、すぐにフィッシングメールであることが分かりましたが、張り付けてあるリンクを調べてみると”rakuten" とか”paypay" の文字が並んでおり、日本郵便なのに、なんで楽天・PayPay ??? とかなりふざけたフィッシングメールです。 最近、郵貯銀行の脆弱性が話題になっており、それに乗じて日本郵便を騙るフィッシングが増えているのかもしれません。 同じようなメールを受け取られた方は、注意してください。 . . . 本文を読む
コメント

iCloud for Windows 7.21 がリリースされました。

2020-09-26 11:54:51 | OS・ソフト
内容がセキュリティ改善、とあります。 早速アップデートしましたが、特に問題なく、アップデート完了しました。 . . . 本文を読む
コメント

iPadOS 14.0.1 がリリースされました。

2020-09-26 10:19:08 | iPad mini & ノートPC
内容は、iPadOS 14 で発生しているバグ(例えば、メールが受信できなくなる不具合/特定のプロバイダで発生している)等の修正のようです。早速アップデートしましたが、25分ほどで問題なくアップデート完了しました。 . . . 本文を読む
コメント

インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー(RST)が更新されなく(=エンド・ツー・エンド終了)なっていました。

2020-09-26 01:09:24 | OS・ソフト
最近、Intel RST が更新されないので、Intel のサイトで調べてみると、エンド・ツー・エンド終了となっていました。(2020年7月頃の情報でした。。。) 代わりに Microsoft ストア から入手できる、とあったので、早速インストールしてみたのですが、起動に失敗してしまいます。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10 Insider Preview 20221 がリリースされました。

2020-09-25 01:10:37 | OS・ソフト
最近、ほぼ1回/週 のペースでアップデートしています。 このバージョンの目玉として、"Meet Now in Skype" という機能(Skype での接続が two clicks で可能?)が追加されたようです。 . . . 本文を読む
コメント

Microsoft Edge バージョン 85.0.564.63 がリリースされました。

2020-09-24 08:52:38 | OS・ソフト
先ほど、Microsoft Edge のアップデートをチェックしたら、バージョン 85.0.564.63 がリリースされていました。 早速アップデートしましたが、30秒ほどで問題なく完了しました。 . . . 本文を読む
コメント

Glary Utilities 5.151.0.177 がリリースされました。

2020-09-24 01:48:57 | OS・ソフト
9月20日付で、Glary Utilities 5.151.0.177 がリリースされていました。 主にバグ修正のようです。 . . . 本文を読む
コメント