古い充電式ニッケル水素銀電池 EVOLTA HHR-3LVS(単三・1000mAh) は持っているのですが、家電量販店で 2000mAh のモデルがあることを知り、思わず買ってしまいました。 . . . 本文を読む
近所の DAISO をぶらり回っていたら、ジェルクリーナーというのがあり、思わず買ってしまいました。
もちろん 税込み 110円 です。早速実際にキーボードの清掃に使って見たので、紹介します。 . . . 本文を読む
値段が1990円(税込み)と安かったので、思わず買ってしまいました。
出力が 5W と低く、樹脂ケースを使っている iPhone SE(3rd) では上手く充電できるか心配でしたが、問題なく使えました。 . . . 本文を読む
先日、Lightningケーブルが断線してしまったので、予備として1本確保しておこうと思っていたところ、日替わり特価で安売りがあったので、買ってきました。
また3TB の HDD WD 30EZRZ も同じく日替わり特価で安かったので買っちゃいました。
ところが、家に帰って調べて見ると Lightningケーブルは 日替わり特価 とは値段は同じで、別の非純正品であることが判明。
. . . 本文を読む
近所のPCデポの日替わり特価で、日立LGデータストレージ(かつてのLG電子?)のブルーレイドライブ 「BH14NS58」が安かったので、思わず買ってきました。
税込で7344円(価格.com の最安値とほほ同じ)でした。
現在使用している BD-RE では書き込みに失敗することが度々あったので、その点が改善されることを期待しつつ、セットアップに取り掛かりました。 . . . 本文を読む
昨日、静岡の「じゃんぱら」で中古の「Intel Core2Quad Q6600」が安かったので、思わず衝動買いしてしまいました。
1週間の動作保証もついて 1480円(税込)でした。 . . . 本文を読む
昨日、久しぶりにじゃんぱら静岡店に行ってきました。
これまで、中古やジャンクの格安PCパーツが入手できるお店として気に入っていたのですが、今回はあまり面白いものがありませんでした。(中古のDDR3メモリが最新のDDR4と変わらないか、むしろ高目であることにびっくり。。。)
スマホやタブレットなんかの売り場面積が増えており、それらを買い求める海外(東南アジア?)の方でにぎわっていました。
帰ろうとしたら、店の外に並んでいた安売りコーナーに、なんと自転車用のLEDライトがあり、安かったので思わず買ってきました。 . . . 本文を読む
TV(ビエラ)に接続し、ブルーレイ、DVDディスクの再生は問題ないことが確認できたので、今回は USBメモリにDSDファイルを書き込み再生してみました。フォーマットの関係か原因は不明ですが、一部再生できないものがありました。
またPCのビデオキャプチャーカードに接続してみたのですが、こちらは画像が出ませんでした。 . . . 本文を読む
昨夕、ドスパラ通販からASRock H170M pro4、Pentium G4400、DDR4 4GBx2 が届きました。
発注してから1日で届く、いい時代になりました。
また、今回はコンビニ決済としたので、手数料も送料も無料でした。
これまでは代引きが多かったのですが、今後はコンビニ決済を活用しようと思います。 . . . 本文を読む
So-net の「0 SIM by So-net」のアクティベーション(初期登録)を行おうとしたところ、「只今システムエラーが派生しております。今しばらくお待ちください」と出て、ストップしてしまいましたが、しつこく何度も入力をやり直したところ、2時間ほどかけて漸くアクティベーションできました。
So-net のホームページに公開されている SIM適用デバイスリストには「KATANA01」が無かったので、もしかしたら対応していないのか?、との不安もよぎりましたが、結果は問題なく対応していました。
回線が込み合っていたのか、たまたまサーバーに不具合でもあったのか定かではありませんが、少なくとも自分の問題ではなかったようでず。。。 精神的にかなり疲れました。 . . . 本文を読む
雑誌デジモノステーション2月号の付録のSIMを活用するため、SIMフリー端末 Windows Phone KATANA01 を買いました。
通販で探していたところ、近所のPCショップで店頭渡しOKというのがあり、代引き手数料・送料無し、でトータル金額で一番安いのを見つけたので、それで入手しました。 . . . 本文を読む
昨晩、大学時代の友人たちと横浜の中華街で一杯やったんですが、少し早めに出かけ横浜のドスパラに行ってきました。
そこで、かねてから欲しかったSATA3 の増設カードと、3TBのHDDがだいぶ安くなっていたので、(まだ下がるかも?と)迷ったのですが、買っちゃいました。 . . . 本文を読む
ドスパラ静岡店が店じまいしてから、ここのところドスパラに行っていなかったのですが、今日、横浜に出かけたついでに、横浜駅のそばにあるドスパラ横浜店に寄ってきました。
かねてから欲しかったCore2 Quad、値段が高く手が出なかったのですが、だいぶ値段も下がってきたので、思い切って買ってしまいました。
. . . 本文を読む
かねてから、MiniITX マシンに組合せて使う小型のキーボードが欲しいと思っていたのですが、昨日近所のPCショップに立ち寄ったところ、小型ながらしっかりしたキーボードを見つけたので、迷わず購入しました。 . . . 本文を読む
使い始めて3日目ですが、機能的に結構賢いことに気づきました。
DVDを再生していて途中で停止したとき、次回はそのシーンから再生できるのは当たり前の機能です。
このDV-610AVでは、途中で停止し別のDVDを再生してから、また元のDVDに戻して再生したところ、なんと前の場所を記憶しておいてそこから再生できたのです。 . . . 本文を読む