私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Recuva によるデータの復元実力を試してみました。

2015-05-31 02:45:45 | OS・ソフト
Sony Powershot で認識されなくなったSDメモリカードのデータ復元のため、Recuva というFreeソフトを試してみたのですが、そもそもSDカードを認識できない(フォーマットもできない)ため、 Recuva の実力を確認することができませんでした。 そこで、実際に正常なSDカードのデータをフォーマットし、どのくらい Recuva でデータの復元ができるのか、試してみると、、、 結果は予想を回るデータ復元力を持つ素晴らしいソフト、というのが私の個人的な評価です。 以下トライアルの様子を紹介します。 . . . 本文を読む
コメント (2)

PCケース付属のUSBポートに接続したHDD(USB・HDDケースに格納)が認識してくれません。

2015-05-30 02:05:08 | Weblog
USBメモリ等、問題なく使えていたPCケース・フロントのUSBポートですが、HDDを接続すると認識してくれません。最初は、HDD側の問題ではないか、と疑っていたのですが、マザーボード背面のUSBポートに直に接続すると正常認識することが判明。 どうやら、ケース付属のUSBポートがおかしいようです。 . . . 本文を読む
コメント

デジカメに使っていたSDカードに突然アクセスできなくなり、何とかデータを復元できないか模索中。

2015-05-29 02:29:37 | カメラ
SONYのパワーショットに32GBのSDカードを入れて使ってたのですが、突然「管理ファイルが壊れている」といったようなメッセージが出て、「管理ファイルを作成しますかと」とか聞いてきたので「はい」で実行したのですが、その後SDカードそのものにアクセスできなくなってしまいました。 貴重な写真データもあり、何とかデータを取り出せないか、色々試しているのですが、上手くいきません。 . . . 本文を読む
コメント

机の上で組んだバラックPCを少し整理してみました。

2015-05-28 02:31:22 | マザーボード
現在、机の上にはバラックで組んだ(むき出し)PCが1台あります。Windows8.1 pro をインストールしてありますが、グラボやHDD・SSD、キーボード、マウスのチェック等、意外と使い道があり重宝していますが、ちょっと乱雑で場所も喰っているため、少し整理してみました。 . . . 本文を読む
コメント

屋根裏に地デジアンテナを設置したコストメリットについて試算してみました。

2015-05-27 02:23:54 | Weblog
先週屋根裏に取付た、地デジフラットアンテナですが、そもそもの狙いは毎月支払っている CATVの費用を削減しよう、ということでした。 そこで、どのくらいの効果があったのか、試算してみました。 . . . 本文を読む
コメント

「OCN モバイル ONE アプリ」が登場、早速インストールしてみました。

2015-05-26 02:18:50 | iPad mini & ノートPC
OCNから「通信料を賢く節約、残りの通信容量も把握できる『OCN モバイル ONE』ユーザー必携のアプリ」、というメールが届きました。 これまで、通信容量は、PocketWiFi EMOBILE GL04P 設定ツールでモニターすることはできたのですが、月末に通信情報をクリアする必要があり、また繰り越し分がどのくらいあるのかもわからず、残容量は大まかにしかわかりませんでした。 これが正確にわかるようになるアプリ、これは便利(もちろん無料)ということで早速インストールしました。 . . . 本文を読む
コメント

タッチパッド付キーボード「ELECOM TK-FDP055BK」使ってみました。

2015-05-25 02:37:10 | PC関連小物・自作パーツ
Windows8.1用ドライバーのインストールも済んだので、実際に使てみました。 タッチパッド操作については、いろいろセッティングが可能ですが、とりあえずデフォルトのままで操作開始。 . . . 本文を読む
コメント

タッチパッド付キーボード「ELECOM TK-FDP055BK」を買いました。

2015-05-24 02:13:54 | PC関連小物・自作パーツ
先日、組上げたHTPCマシンですが、それに適したキーボード&マウスがないか探していたところ、タッチパッド付キーボードというものがあり、これならマウスとキーボードが一体化したようなものでソファーでも寛いで操作できそうと思い、買ってきました。 . . . 本文を読む
コメント

2FベランダのBSアンテナを、屋根裏に設置した地デジ平面アンテナに接続しました。

2015-05-23 02:10:33 | Weblog
2Fベランダから同軸ケーブルをどうやって屋根裏に引き込むか、色々調べてみると、屋根裏の換気口がベランダの真上にありこれを利用できそうなことがわかりました。 早速、屋根裏にもぐり込み換気口を調べようとしたのですが、天井までの高さが低くなり頭が入らず近寄れません。 直接目視できないため、手探りで同軸ケーブルを押し込むと、何とか引き出す(屋根裏からベランダへ)ことができました。 . . . 本文を読む
コメント

地デジアンテナを屋根裏に取り付けることにしました。(その2)

2015-05-22 02:32:35 | Weblog
昨日、屋根裏に平面アンテナの取付が完了し一応見れるようになったのですが、一部のチャンネルの受信レベルが低く、TV接続配線の手前に2分配器を繋ぎPCのビデオキャプチャボードに繋いでみると、録画ができない状態でした。 そこで、屋根裏にTVを持ち込み、アンテナの微調整を行ったのですが、ほとんど変化なし。 やはり屋根裏ではダメか?と一瞬諦めかけたのですが、かすかな望みとして分配器によるロスを疑い、分配器を介さずダイレクトにTVに接続してみると、余裕で全チャンネルがOKレベルに入り、安定して受信できるようになりました。 . . . 本文を読む
コメント

地デジアンテナを屋根裏に取り付けることにしました。

2015-05-21 02:44:09 | Weblog
現在、我が家のテレビはケーブルテレビを契約しており、最小限の視聴契約にしていますが、それでも 2200円/月も払っており、アンテナを立ててもすぐに元が取れると考え、早速実行することにしました。 専門業者に頼むと、アンテナ・部品代と工賃を合せ、数万円もかかるようなので、工事はすべて自分でやることにしました。 最初に、どんな仕様のアンテナを選べばよいのか、自分の家の電波受信状態がどんなものか、「DPA(デジタル放送推進協会)」で調べてみました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows Server2012 R2 サーバマシン を クライアントPC の起動と連動し自動起動させる方法。

2015-05-20 02:14:13 | サーバー
昨日は、Windows Server マシンを定刻に自動シャットダウンする設定方法を紹介しましたが、今度は、クライアントPCを起動すれば Windows Server2012 R2 サーバーマシンが連動し自動起動させる方法を紹介します。 定時刻に起動する設定方法もあるのですが、私のような使い方ではクライアントPCが起動していなければ、サーバーマシンを単独で起動しておく必要はほとんどなく効率的でないと思いました。 そこで、クライアントPCのどれか一つを起動すると、Windows Server2012R2 が自動起動してくれると便利で実用的&省エネと考えました。 もちろん、会社・企業で使うサーバーは24時間連続稼働が常識なので、このような設定をすることはまず無いと思います。あくまで家庭内の小規模LANで使うサーバーが前提です。 . . . 本文を読む
コメント

Windows サーバーマシンを自動的にシャットダウンする方法

2015-05-19 02:22:29 | サーバー
現在稼働中の Windowsサーバーマシン(Windows Home Server 2011、Windows Server 2012R2 Essentials)ですが、我が家では夜中はほとんど使わないため、省エネを考慮し毎日定時刻に自動でシャットダウンするように設定してあります。 設定は簡単ですが、ちょっとしたコツがあるので、紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

Windows システムファイルが知らぬ間に増える現象、少しわかってきました。

2015-05-18 02:46:44 | OS・ソフト
昨日紹介した、Windowsシステムファイルに関する疑問の続きです。 今日、ディスクのクリーンアップを行おうとしたところ、僅か5日で5GBも増えていました。ほぼ1GB/日 のペースで増え続けている感じです。 . . . 本文を読む
コメント (3)

Windows システムファイルに関する疑問。大量の不要ファイルがあることが判明、削除しました。

2015-05-17 02:32:52 | OS・ソフト
妻の Windows7 PCの 動作がなんとなく重たいと感じたので、ほぼ一か月ぶりにディスクのクリーンアップを行ったのですが、クリーンアップ後のデータ容量を計算すると、どう考えても30GB以上の大容量が何に引き当てられている(喰われている)ことが判明。 . . . 本文を読む
コメント (4)