Windows セキュリティでフルスキャンを実行すると、CPU の負荷率が100%近くの状態で、いつまでたって終了しないため、手持ちのCPUの中で、多少性能の高いものに変更することにしました。 . . . 本文を読む
CPU に Core2Duo 6300 を搭載した 古いPCで、Windows セキュリティ から フルスキャンを実施したところ、8時間ほど経過しても終わりません。CPU の負荷を見ると、ほぼ100% の状態が続き、他の動作が極端に重くなってしまうため、仕方なく途中でキャンセルしました。。。 . . . 本文を読む
一昨日、バージョン 88.0.705.53 がリリースされたばかりですが、もう次のバージョン 88.0.705.56 が出ました。
もしかしたら、何か緊急に対策を要する不具合でも見つかったのかもしれませんね。。。
早速アップデートしましたが10秒ほどで完了しました。 . . . 本文を読む
1月26日付(米国時間)に、iPadOS 14.4 がリリースされていました。
セキュリティ対策(悪意のあるアプリが権限を昇格できる問題)及びいくつかの改善が織り込まれたようです。
早速アップデートしましたが、15分ほどで問題なくアップデート完了しました。 . . . 本文を読む
昨日、Windows 10 Insider Preview Build 21301 がリリースされました。
タッチキーボードのデザインの変更、バグ修正等が織り込まれたようです。 . . . 本文を読む
昨日、Windows 10 Insider Preview Build 21296 に累積更新(KB4602812) が配信されてきました。
本日(1月28日:日本時間)Build 21301 が公開されましたが、事前にこの累積更新(KB4602812)をインストールしておきました。 . . . 本文を読む
先ほど、アップデートをチェックしたら、Microsoft Edge バージョン 88.0.705.53 がリリースされていました。
10秒ほどで特に問題なくアップデート完了しました。 . . . 本文を読む
私がこれまで使ったことのない ”Windows アクセサリ” は "Math Input Panel"、"Windows Faxとスキャン” 及び "Snipping Tool" です。
尚、"Snipping Tool" については、削除する方法が見つからず、無効化しました。 . . . 本文を読む
日本語がおかしく、発信メールアドレス及び貼り付けてあるリンクも”ぷらら” とは無関係なので、100%フィッシングメールと思われます。
同じようなメールを受け取られた方は、注意した方が良いと思います。 . . . 本文を読む