前回、OSをインストールしてある SSD が疑わしいことを紹介しました。そこで、SSD を物色していたところ、近所のPCショップで、ADATA SU650 (120GB)が2200円(税込み)と安かったので買ってきて交換したところ、BSOD は発生しなくなりました。 . . . 本文を読む
240GB のSSD(SP S60) から、 1TB のSSD(WD Blue SA510) へクローンを作成したところ、未割り当ての領域が 707GB ほどでき、これをC:ドライブの拡張に割り当ててみたので、備忘録を兼ね紹介します。 . . . 本文を読む
現在メインマシンとして使用している Windows 10 ですが、Windows 11 の最小要件を満たしておらず、更にサポートが終了した Office2013 がインストールしてあることで、Windows 11 へのアップデートでトラブルが発生するリスクがあり、躊躇していましたが Windows 10 のクローンを作成すれば、アップデートに失敗しても、Windows 10 に100%戻せるので、このクローンマシンを買ってきました。 . . . 本文を読む
WD Blue SA510 2.5 1000GB をPCに接続し、起動時間が数十時間たっても CrystalDiskInfo の「使用時間」(ID:09) がゼロのまま、増加しないことを不思議に思っていたのですが、2時間ほどデータを書き込んだら、「使用時間」が2時間になりました。
. . . 本文を読む
使用時間が1万時間を超えたところで、CrystalDiskInfo に警告「代替処理保留中のセクタ数」が生の値「1」と、出てきました。取り合えず、データをバックアップし、修復することにしました。 . . . 本文を読む
遊んでいた 2TB のハードディスクをファイル履歴のバックアップに使用しようと思い、フォーマットしようとしたのですが、出来な現象に遭遇。
WD のアプリで Zero Erase を実行したら、フォーマットできました。 . . . 本文を読む
久しぶりに Western Digital のアプリ「Dashboard」を起動したところ、Windows 11 をインストールしてある SSD「WD Blue SA510 2.5"」のファームウエアが更新可能であり、更に「Dashboard」アプリも新バージョンが利用できる、とあったので、双方共にアップデートしました。
尚、SSD のファームウエア更新 にはリスクもあるで、真似をされる場合は自己責任でお願いします。 . . . 本文を読む
1年ほど前、回復不可能セクタ数が発生し Western Digital Data LifeGuard Diagnostics でFull Erase を掛け、何とか復活できたので、音楽データを保存しておいた WD 10EADSを引っ張りだし、久しぶりにデータを読みこもうとしたら、読み込めません。 . . . 本文を読む
2009年に中古(メーカー・リファビッシュ品)として購入した 2.5インチ 500GB のHDD ”日立 HT545050KTA300” の使用時間が 59,000 時間を越えていました。 . . . 本文を読む
WD Data LifeGuard Diagnostics のサポートが終了したので、後継のアプリとして無償提供されている、 WD Dashboard をインストールしたのですが、HDDを初期化・ローレベルフォーマット しようと ”ドライブの消去” を実行しようとすると、”消去できません” となってしまいます。 . . . 本文を読む