前回、紹介した自作のAPS用フィルムホルダーを使って実際にスキャニングしてみました。 . . . 本文を読む
近所に新しくできたリサイクルショップに立ち寄ったら、CanoScan D2400U
が2500円という値札、もちろんマニュアル・付属ソフトに加え、オプションの透過原稿ユニット付(フィルムスキャナ)というものだったので思わず購入してしまいました。 . . . 本文を読む
これまでも、、VHSテープをWindows標準の AVIファイルに落とし、ソフトウエアエンコードでDivXに出来たのですが、非常に時間がかかるのでやる気がおきませんでした。ところが昨日、近くのPCショップでDivXへハードウエアエンコードできるTVキャプチャーボードが5000円という手頃な価格で売られていたので、購入して見ました。
. . . 本文を読む
昨日の続きで、Win98のインストール続きです。
手元にあるのは、Win98のインストールCDとWin98SEアップグレードCDのみです。
フロッピーディスクを使わずに何とかインストールすべく、試行錯誤の結果を述べます。 . . . 本文を読む
きっかけは、富士通の「名詞OCRV3.0」ソフトを999円で入手したことからです。たまった名詞を整理したくて購入したのですが、我が家のスキャナーはエプソンのPM-A870の1台で、フィルムスキャナーとしてフル稼働中。これを名詞の読み取りに使うのはもったいないと思い、・・・。 . . . 本文を読む