2010年頃購入した フライトシミュレーター 「RealFlight G5」 を Windows10 にインストールしてみました。
Windows10 には正式に対応していませんが、インストール~アクティベートまで問題なく完了、問題なく使えることがわかりました。
ところが、バージョンアップを行おうとすると、エラーとなり、できません。 . . . 本文を読む
昨日、iTunes と iCloud for Windows のアップデートプログラムが配信されていることに気付きました。
最新バージョンは、iTunes が 12.7.3 、 iCloud for Windows が 7.3.0 です。 . . . 本文を読む
昨日、あるソフトをインストールしようとしたところ、DirectX のバージョン 10 以上が必要との警告が出ました。
そこで、現状の DirectX のバージョンを確認する方法を調べてみたところ、簡単にチェックできることが分かりました。
. . . 本文を読む
自作HDDクーラーを装着したので、どのくらいの効果があるのか、調べてみました。
やり方ですが、無負荷ではよくわからないので、CrystalDiskMark で負荷を掛けた場合と、150GBほどのデータを書き込ませることで、評価してみました。 . . . 本文を読む
Seagate の320GB HDDが高温気味で50℃を超えそうになるため、余ったパーツでクーラーを自作して見ました。
冷却ファンについては、使わなくなった AMD Athlon64 のリテールCPUクーラーを流用ました。 . . . 本文を読む
先日、Windows10 で音楽再生アプリ「TuneBrowser UWP」をストアからダウンロードして使い始めたのですが、昨日起動したら「TuneBrowserからのお知らせ」というポップアップが出で、オンボードの Intel Graphics Driver が古く、動作を停止することがある、という内容でした。
早速、ドライバーの更新でチェックしてみたのですが、最新版となっていました。 . . . 本文を読む
Windows Insider Program に登録していますが、マイクロソフトから、アンケート調査依頼のメールが届きました。
Insider Program については、先行して色々な機能が試せるので、結構楽しませて頂いていますが、(時々フィードバックしています)更にInsider Program を充実させるためのアンケート調査、ということなので、早速回答を送りました。 . . . 本文を読む
いつ買ったのか記憶が定かではありませんが、数年数年経っていると思われる「シチズン電子体温計 CT781B」 の電池が切れたとのアラームが出ました。
購入以来、一度も電池交換したことが無く、かつマニュアルも無くなってしまっており、手探りで行いましたがなんとか壊さずに交換できましたので、紹介します。
. . . 本文を読む
昨日、Windows10 Insider Preview 17083 がリリースされました。
早速アップデートを行いましたが、特に問題なく終了。
尚、フィードバックHUB には、Build17083 の情報はまだアップされておらず、内容詳細は不明です。
前バージョンでは起動毎に出た Defender のエラー表示が出なくなり、改善されました。 . . . 本文を読む
Asus VivoBook X202E は WiFi スペックが低く、最大速度が 150Mbps しか出ません。
WiFi親機の方は .11ac の 433Mbps に対応しているので、勿体ないですね。。。
そこで、.11ac に対応した無線子機を接続してみました。
尚、OS は Windows10 バージョン 1709 にアップデートしてあります。
. . . 本文を読む
DSDネイティブ再生にはASIOに対応したデバイスが必要ですが、我が家では1台、ASIOに対応したサウンドカード(Asus Xonar DG)があります。
過去、このサウンドカードを使って foobar2000 でDSDネイティブ再生を行おうとしたのですが、ASIOドライバーが上手く適合できず、あきらめていたのですが、マイクロソフト・ストアアプリ(UWP)にDSDネイティブに対応したFreeアプリ「TuneBrowser」を見つけ、インストールしてみたところ、DSDネイティブ再生ができました。 . . . 本文を読む
NEC Lavie PC のスペック表を眺めていたら、プリインストールされているアプリに「ハイレゾ音源の再生や曲の管理をする/HiGrand Music Player V2」というのがあり、ハイレゾが再生できるアプリということで、興味が湧いてきました。
Windowsストア アプリ というような補足がありましたので、ストアアプリで入手できるのであれば、自分のPCにもインストールできると思い、ストアアプリを検索してみたのですが、見つかりません。。。
. . . 本文を読む
先ほど、iPad mini2 のアップデートを確認したところ、iOS 11.2.5 がリリースされていることに気付きました。
これまでのバージョンが iOS 11.2.2 だったので、番号が3つ飛んでいます。(iOS 11.2.3、 iOS 11.2.4 は欠番???)
現在、早速アップデートを開始しました。 . . . 本文を読む
最後に、メーカー製 Windows10 PC にプリ・インストールされているアプリについて、考えてみました。
これまでの経験では、メーカー製PCには、ほとんど使わないような(そのPCを主にどんな目的で使用するかにより、その対象は変わりますが、、、)アプリがたくさんインストールされているケースが多いです。
そこで、不要なアプリ、あるいは置き換えた方が良さそうなアプリについて、考えてみました。 . . . 本文を読む