昨日サブスクライバーからダウンロードした「SQL Server 2012」 をWindows8 RTM 版にインストールしてみました。
Windows8 が32bit なので、SQL Server 2012 も32bit をインストールすることに。
インストールしたファイルは「ja_sql_server_2012_express_edition_with_advanced_services_x86」です。 . . . 本文を読む
SQL Server 2008 の勉強をしよう、と TechNet サブスクリプション からダウンロードしようと思い、探したのですが、SQL Server 2012 しか見つかりません。 . . . 本文を読む
会社で、10年ほど使用し老朽化した Server の更新に、SQL Server 2008 を導入するとのこと。
そこで、SQL Server とは、なんなのか勉強してみようと思います。 . . . 本文を読む
現在、WindowsHomeServer に使用しているPCのSATAポートが4つしかなく(マザー:Gigabyte GA-H61M)、5台目のHDDを増設するため、玄人志向の SATA3I2-PCIe を挿してみました。 . . . 本文を読む
先日、Windows8 RTM版では、現時点、Media Center のインストールができず(インストール・キーが入手できない)、DVDビデオをみることができない、と書きましたが、Freeソフトで観ることができるようになったので、紹介します。 . . . 本文を読む
昨晩、大学時代の友人たちと横浜の中華街で一杯やったんですが、少し早めに出かけ横浜のドスパラに行ってきました。
そこで、かねてから欲しかったSATA3 の増設カードと、3TBのHDDがだいぶ安くなっていたので、(まだ下がるかも?と)迷ったのですが、買っちゃいました。 . . . 本文を読む
初期設定が概ね完了したので、Windows8 標準のアプリケーション動作確認、及び追加アプリケーションのインストールに取り掛かります。
まず、メトロ画面からデスクトップ画面を開き、最初にガジェットを設定しようと、画面の何もないところで右クリックしたのですが、ガジェットの設定項目が無くなってます。 . . . 本文を読む
昨日、RTM版をダウンロードしたので、これからインストール開始。
現在Windows7をインストールしてあるPCに、デュアルブートするようにインストールしました。
といっても、特別な設定を行う必要はなく、Windows7 とは異なるパーティションを切ってそこにインストールするだけで、MBRの設定を自動でやってくれます。 . . . 本文を読む
昨日まで、Windows8 RP 版をインストールし、色々と試していたのですが、8月15日になんとRTM版(Release to Manufacturing)がリリースされていました。 . . . 本文を読む
引き続き、Windows8 を使ってみての、あれこれ紹介です。
今回はハードウエア・デバイスとして、無線LANアダプター(USB接続)を追加してみました。
これまでの常識として、ハードウエアを増設する場合、多くは専用のドライバーをインストールする必要がありました。
Windows8なので、メーカー側でドライバーが準備していない場合は、Windows7 用のドライバーを流用してみるか、等々考えつつ、トライしてみました。
. . . 本文を読む
我が家での定番ソフト・仮想ドライブ DaemonTools Lite をWindows8 RP にインストールしようとしたら、上手く行きません。どうやら、古いバージョンはWindows8 に対応していないようです。
. . . 本文を読む