今朝早く、差出人 "Powered ByGoogle" から「OFFICIAL NOMINATION LETTER」というタイトルのメールが届きました。
怪しい.pdfファイル ”REWARD-NOMINATION092018.pdf" が添付されています。。。
同じようなメールを受け取られた方は、添付ファイルは開かない方が良いと思います。 . . . 本文を読む
Skype クラッシックバージョン7 が11月1日にサポートが打ち切られることが決定したようなので(当初の9月から11月に延長されたものの)、最新の "バージョン8.30.0.50" にアップデートしてみました。
以前、”バージョン 8.25” にアップデートした時には、「自動応答」の設定が出来なかったのですが、最新の "バージョン8.30.0.50" ではできるようになっていました。
. . . 本文を読む
Windows10 64bit に、GeForce グラフィックドライバー ”バージョン 411.70” がリリースされました。(32bit版は対象外です)
この一か月に4回アップデート(バージョン: 399.07 → 399.24 → 411.63 → 411.70)されており、かなりの頻度です。 . . . 本文を読む
昨日、外出中に自宅電話に 0120888714 から不審な電話があり、携帯に転送されてきました。
運転中だったため出ませんでしたが、かなりしつこくコールしていました。(少なくとも 10回以上)
後で、電話番号検索してみると、”コミュファ” から の迷惑電話のようでした。
. . . 本文を読む
2020年にサポートが終了するのは、Windows7 と Office2010 です。
個人的には、まだ だいぶ先 と思っていますが、マイクロソフトは、2019年中に Windows10 と Office 365 と入れ替えることを推奨する、というメールでした。 . . . 本文を読む
8台のWindows10 マシンに 累積更新(KB4458469)をインストールしたのですが、その内の1台(古いAtomD510マシン)でおかしな現象が発生しました。
正常にインストールできたものと思い、更新履歴を見ると「インストールを完了するには再起動が必要です」となっていたため、再起動を数回繰り返してみたのですが、全く変化無し。
仕方なく、スタンドアローンでインストールしようとしたのですが、「すでにインストールされています」、となってしまいます。 . . . 本文を読む
先ほど、更新プログラムを確認したところ、累積更新プログラム(KB4458469)が配信されてきました。
早速アップデートしましたが、10分程度で問題なく完了しました。
累積更新は第2水曜日に定期配信されてくるので、イレギュラーな累積更新と思われます。
来月正式リリース予定の バージョン1809 のアップデートへの準備プログラムか、もしくは急を要する不具合対策か、いずれにしても予期していませんでした。 . . . 本文を読む
iOS12 にアップデートしてから、一週間ほど経ちましたが、アップデート後、初めて設定画面の「バッテリー」を見たところ、バッテリー消費量の時間推移がグラフで見るる新しい機能が追加されていることに気付きました。 . . . 本文を読む
4月から8月13日までは、省エネ対策を進めた成果? で、昨年実績を下回っていたのですが、9月(8月14日~9月11日)の結果を見ると、残念ながら昨年を越えてしまいました。
8月も暑かったので電力使用量の絶対値は高いものの、昨年実績を下回っていたですが、9月に入っても(9月11日ごろまで)気温が下がらず、ほぼ毎日エアコンを使っていたことが、昨年の同時期の使用量を越えてしまった主な要因と思われます。 . . . 本文を読む
先日、久しぶりに あるアプリを起動したところ、いきなり「試用期間5日での設定を開始」とかいう画面になり、小さな字で ”それを過ぎる前に設定を解除しないと 自動的に課金が発生する” という注書きがでていました。
以前は無制限の無料バージョンとして使っていたのが、いつの間にか(たぶんアップデートで) ”試用期間限定” 仕様に変わってしまったようです。
「試用期間開始」の設定は行っていないので、知らぬ間に課金が発生することはないとは思うのですが、気になりアプリの課金状況をチェックしてみることにしました。 . . . 本文を読む
かなりコンパクトな「Silver Stone Sugo SG03」MicroATX ケースに収めたサブマシンですが、データ保存用 HDD の容量が不足してきたため、3.5インチ HDD を1台増設してみました。
SSD と 3.5インチHDD を既に装着してあるため、格納場所としては 3.5インチフロントベイしかなく、そこに装着してあったカードリーダを取り外し、HDD を装着してみました。
. . . 本文を読む
久しぶり?に Defender のプラットフォーム更新プログラムが配信されてきました。
一瞬でアップデートは完了しましたが、Defender プラットフォーム は どのくらいの頻度で更新されているのか、更新履歴を見てみたのですが、定義更新プログラムの過去50件の履歴を見る限り、初でした。
. . . 本文を読む
先月も買取り詐欺と思われる電話が、2件ありましたが、今回の電話は 「0120901526」 からでした。
受話器を取ると、女性の声でいきなり「いらなくなった靴はありませんか?」と聞いてきました。
直ぐに買い取り詐欺であると感じたので、こちらから「ありません」と言って、即切りました。。。
最初に「**様のお宅ですか?」と聞いてこない電話は、まず詐欺の可能性高いですね。
. . . 本文を読む
Windows Server2012R2 で自動更新される重要プログラム[「NET Framework 4.7.2(KB4054566)」が何度やっても失敗してしまうので、スタンドアローンプログラムをダウンロードして、インストールしてみたのですが、やはり失敗してしまいました。
これ以上無理にインストールすることは諦めることにしたのですが、更新プログラムの画面に毎回更新を促す表示が出てくるので、これを非表示にし、手動更新で選択できないようにしてみました。 . . . 本文を読む
Apple を騙るスパムメールが届きました。
これで、Appleを騙るスパムは今月3件目となり、ちょっと異常な状態です。。。
今月、iPhone の新機種が発売されたことと関連があるのかもしれません。
. . . 本文を読む