私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 11 のCPU適合条件についての不思議

2021-09-08 01:54:45 | Windows 11
先日、効果されたCPU の条件見直し記事です。



DCHドライバーを使用している Core 7820HQ を追加したとあり、これを搭載しているSurface Studio 2 を含む、とあります。

Intel のサイトで、Core 7820HQ の基本仕様を見ると、以下(抜粋)です。



第7世代 Kaby Lake で、Mobile 向けとなっています。

類似スペックのCPU を見ると、デスクトップPC用を含め、沢山あります。



一番近いのが Core i7-7820EQ (黄枠)ですが、これはもちろん対応外です。
我が家のPCでは、Kaby Lake に対応しているマシンもあるので、もし同等レベルのCPUもOKにしてくれると、CPU交換のみで Windows 11 対応マシンにできるのですが、、、

勝手な推測ですが、 Core 7820HQ を搭載している Microsoft 製の Surface Studio 2(なんと、50万円近い価格です)をWindows 11 対応とするため、でしょうかね。。。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows 11 Build 22000.176 ... | トップ | Microsoft Edge Beta チャン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Windows 11」カテゴリの最新記事