私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

新年、明けましておめでとうございます。

2011-01-01 07:20:50 | Weblog

昨年の元旦はいきなりPCのトラブルに遭遇しましたが、今年は今のところ大丈夫そうです。

最近、PCのトラブルの原因、パーツ選定等について、感じていること(証拠があるわけではなく、あくまで私の経験です)がいくつかありますので紹介します。

1.電源はケチらず、容量も定格400W以上を基本に。Junk電源はそれを修理することが楽しみの場合を除き、避けた方がよいでしょう。

2.HDDの寿命を延ばすには、冷却に気を使うこと。50℃以下に保つのが良いが、逆に起動時の温度も10℃以下といった低過ぎる温度も良くないようです。

3.CPUのオーバークロックは、CPUそのものになんらかのダメージが出ることがあり、実用で使うのであればやめた方がよいでしょう。私の経験ではIntelよりAMDの方が後遺症が残る可能性が高いです。オーバークロックしたPCが、原因不明で突然シャットダウン、あるいはブルー画面になったらCPUを変えてみると、治ることがあります。最近のCPUは性能も十分高く、オーバークロックにあまり魅力は無くなったように思います。

4.CPUクーラーはオーバークロックしなければ、リテールクーラーで十分です。もしリテールクーラーでCPUが熱暴走するようであれば、ケース内部のエアフローに問題あると疑った方が良いと思います。

5.マザーボードは名の通ったメーカー製を使うのが無難です。Intel,Asus,GIGABYTE,MSI あたりなら間違いないでしょう。

6.グラボは新製品の出る頻度が高いので、一昔前の製品を使うのがコストパフォーマンスが良い。ゲームをやる人は別かもしれませんがハイビジョン、ブルーレイ等を見るのでも、5000円前後のグラボで十分です。

7.メモリはSpec.で性能が決まるので、メーカー等はあまり気にせず、。ノーブランドでも一番安いもので大丈夫です。「Mem Test」というフリーソフトがあるので、メモリのチェックを行えば安心です。

8.ケースは何万円もするものもありますが、使ったことはありません。Junkでもなんでも、自分だけのケースにする、という楽しみが、自作の醍醐味だと思っています。 

9.光学ドライブ(ブルーレイ)については、同じ性能ならとにかく安いものを使っています。昔はパイオニアが良い、とか拘っていた時期もありますが、最近はLG電子、等の韓国製が安く、しかも性能も信頼性も十分と思ってます。新品で購入して、これまで壊れた経験は皆無です。

10.液晶モニターは、これから買うのであれば、1920X1080 の解像度まで対応し、HDMI入力、HDCP対応のものしか、選択肢は無いと思います。21.5インチがお買い得かも。 またデュアルモニターにすれば使い勝手は格段に向上します。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最後の買い物に、2TBのH... | トップ | 昨年末に購入した、2TBのHDD... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事