私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

「python.exe」プログラムについての 謎?

2023-10-23 01:33:20 | OS・ソフト
「設定>アプリ>アプリ実行エイリアス」でみた「アプリインストーラー」です。



実行ファイルは「python.exe」と「python3.exe」の2つあります。
これらファイルの格納場所は、以下のユーザ>**>Appdate>Local>Microsoft>WindowsApps にあります。



サイズはいずれも「0KB」です。

一方、GIMP アプリ の実行ファイルが 格納されている 「Program Files>GIMP2>bin」も、「python.exe」がありました。こちらはサイズが 17KB となっており、「アプリインストーラー」とは別物と思われます。



赤枠「python.exe」の下に、「pythonw.exe」と似たようなファイルが有ります。

そこで、GIMP を少し調べてみると、フィルターの中に「Python-Fu」というインタープリターを起動する項目が有りました。



これをクリックすると、「Python コンソール」(以下左側)が起動、タスクマネジャー(以下右側)を見ると、実行プログラムは「pythonw.exe」ということが分かります。



気になっていた「python.exe」はタスクマネジャーでは見当たらず、何をするプログラムか、判らず。。。
謎は深まってしまいました。



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows 11 Canary チャンネ... | トップ | Windows 11 で HEIC形式の 画... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呑兵衛あな)
2023-10-23 09:37:33
記事内の添付図内の文字は私には判読できないのですが..以下が私の環境でした。
C:\Program Files\LibreOffice\program\python-core-3.8.18\bin\python.exe
C:\Program Files\LibreOffice\program\python.exe
C:\Users\hogehoge\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps\Microsoft.DesktopAppInstaller_8wekyb3d8bbwe\python.exe
C:\Users\hogehoge\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps\python.exe

この内、上2行はオフィスソフト(LibreOffice)の物のようで、下2行がアプリインストーラの物と推察します。下2行と同じフルダー内に「python3.exe」というファイルが有ります。これら4つのファイルは全て23/10/06の11:55のタイムタンプでサイズはゼロバイトです。この23/10/06は、私の環境ではMicrosoftストアからアプリインストーラが自動降臨したものと一致しています。

私は「GIMP」は入れていません。
返信する
貴重な情報ありがとうございます。 (hiros-pc)
2023-10-23 17:47:50
LibreOffice にも python.exe があるんですね。
python コンソール と何らかの関係があるのかもしれませんね。
返信する
Unknown (呑兵衛あな)
2023-10-24 09:26:43
言われて気になり調べてみました。
「python.exe」って要らないのかも..以下の検索でした
https://websearch.rakuten.co.jp/Web?qt=python.exe%E3%81%AF%E5%89%8A%E9%99%A4&col=OW&ref=defse

なにやら「Python」というプログラム言語が存うですね。
「python.exe」とはその言語の付録とも読めます。
その場合の削除方法はあるのですが..テーマが違うのかも..アプリイントーラとは別件なのでしょうかね
https://www.processlibrary.com/ja/directory/files/python/18988/
返信する
Unknown (呑兵衛あな)
2023-10-24 09:42:31
「Python」って、こんなところでも出現していました
>ChatGPTとPythonで業務を効率化するAPI活用法の解説書をインプレスが発売 - Book Watch/ニュース - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/news/1541260.html
返信する
大変参考になりました。 (hiros-pc)
2023-10-24 16:01:29
プログラミング言語のようですね。もう年なんで、今更、勉強するのは無理かな。。。
返信する

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事