更新可能なプログラムは以下です。

Windows7用更新プログラム「KB2488113」について、上記画面の解説文を読むと「パフォーマンスと応答性が向上する」とあるので、これだけ読めば誰でも躊躇なくインストールしたくなる内容です。
ところが、詳細情報をクリックしてみると以下の画面になります。

これって、プログラムのバグ修正のような気がするのですが…。
しかも、自動更新ではなく、任意選択なのがなおさら気になりました。が結局インストールしてしまいました。
もう一つの更新プログラムは、MS Security Essentials の定義更新プログラムですが、解説文を読むと「ウイルスやスパイウエアなど、… 不要なソフトウエアの検出に使用する定義ファイルを更新するには、… このプログラムはインストールすると、削除できなくなります」とありました。
最後の「削除できなくなります」がなんとも気になります。
でもMS Security Essentials をインストールしてあるので、この更新しておかないとウイルスにやられてしまうかも、と考え、結局これもインストールしてしまいました。
もっとわかりやすく、ユーザーを心配させない解説って できないものでしょうか。

Windows7用更新プログラム「KB2488113」について、上記画面の解説文を読むと「パフォーマンスと応答性が向上する」とあるので、これだけ読めば誰でも躊躇なくインストールしたくなる内容です。
ところが、詳細情報をクリックしてみると以下の画面になります。

これって、プログラムのバグ修正のような気がするのですが…。
しかも、自動更新ではなく、任意選択なのがなおさら気になりました。が結局インストールしてしまいました。
もう一つの更新プログラムは、MS Security Essentials の定義更新プログラムですが、解説文を読むと「ウイルスやスパイウエアなど、… 不要なソフトウエアの検出に使用する定義ファイルを更新するには、… このプログラムはインストールすると、削除できなくなります」とありました。
最後の「削除できなくなります」がなんとも気になります。
でもMS Security Essentials をインストールしてあるので、この更新しておかないとウイルスにやられてしまうかも、と考え、結局これもインストールしてしまいました。
もっとわかりやすく、ユーザーを心配させない解説って できないものでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます