私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 10 May 2020 (バージョン 2004) にアップデートしたら、デスクトップアイコンが勝手に動いてしまいます。

2020-05-30 09:19:31 | OS・ソフト
発生時の設定は、デスクトップアイコンの「表示」を、以下のように "アイコンを等間隔に整列” にしてありました。



この設定で、以下の様にデスクトップ アイコンを配置してあります。



ここで、PCを再起動すると、以下のように、左上に配置してあった ” サービス” アイコンが勝手に右下に移動させられ、元の場所は空欄になっていました。




この問題の原因として、バージョン2004 へのアップデートの際、デスクトップアイコンの配置データが壊れてしまったのではないか、と考え、デスクトップアイコンの配置データをクリアしてみました。

データファイル名 & 格納場所は C:¥ユーザー¥"ユーザー名”¥Appdata¥Local の下にある ”IconCache.db” です。(以下、参照)
尚、Appdataは隠フォルダーなので、表示設定の"隠しファイル”にチェックを入れ、見えるようにしてあります)



このファイルを削除し、再起動してみたのですが、全く改善しませんでした。

そこで、次の方法として、レジストリを修正してみました。
尚、レジストリを操作するので真似をされる場合は自己責任でお願いします)

操作したレジストリは "HKEY_CURRENT_USER¥SOFTWARE¥Microsoft¥Windows¥Shell¥Bags" の下にある "Bags" フォルダーです。



このフォルダーをそっくり削除してしまいます。(右クリックで削除できます)

結果は、やはり改善しませんでした。

仕方なく、暫定処置として、”アイコンの自動配列” にチェックを入れたところ、勝手にアイコンが移動することは無くなりました。



但し、自動配列では、画面の左詰めで配置されていくため、一部アイコンを右端に配置したり、といったことができず、かなり不便ですが。。。

バージョン2004 の次回累積更新プログラムで修正されることを期待し、それまでこの設定で我慢することにしました。




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows 10 Insider Preview ... | トップ | XMedia Recode バージョン 3.... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2020-06-05 09:25:03
一度セーフモード起動しても効果ありませんかね
返信する
Unknown (hiros-pc)
2020-06-05 11:49:14
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
早速、セーフモードで起動してみましたが、結果は改善しませんでした。

我が家には、まだバージョン2004にアップデートしていないマシンが2台残っており、自動配信されるのを待ち、その結果を見ていこうと思います
返信する
Unknown (呑兵衛あな)
2020-06-05 17:56:54
ノートパソコンの私。
発生原因が違うだろうと口を入れませんでしたが、NEC製ノートの場合
>マウス利用時はNXパッドを無効として設定していたのが、v2004 Gupにより解除された模様。設定しなおした。
http://nonn634.blog.jp/archives/82721040.html

他に、この記事は参考になるかも知れません。
>実は影響大、Windows 10 May 2020 Updateで進化した「カーソル」 | 日経クロステック(06/02)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01290/051500003/
返信する
貴重な情報ありがとうございます。 (hiros-pc)
2020-06-05 22:40:57
呑兵衛あな さんのパソコンでは、勝手にアイコンが動いてしまう現象は発生していないのですね。

私も、この現象について、ネットで調べているのですが、バージョン2004 で同じ不具合のレポートは全く見当たらず、我が家のマシン特有の問題と考えた方がよさそうです。

我が家のマシンでは、不要と思われるサービスをかなり停止しているので、もしかしたらそれが影響している可能性もあり、今後はその辺を調べてみようと思います。
返信する
Unknown (同じ)
2020-06-10 10:11:03
私のパソコンも同じように2004にアップデートしたら勝手にアイコンが動くようになりました。
主さんと同じように隠しフォルダやレジストリを対応したのですが全く改善せず…
特定のアイコンだけ起動時に動くといった現象があります。
どうすればいいのかと探していたところこのサイトにたどり着きました。
一刻も早く改善のプログラムを配信してほしいものです。
返信する
Unknown (hiros-pc)
2020-06-10 19:18:12
同じ不具合に遭遇された方がいらっしゃったのですね。
6月10日に配信された今月の累積更新(KB4557957)で改善されるのでは、と期待していたのですが、駄目でした。

引き続き原因調査を進め、なにか対策が見つかれば、紹介します。
返信する
Unknown (Unknown)
2020-06-20 10:37:23
私も同じような現象に陥りました。
私の場合は、「コンピューターの管理」「ペイント」の2つのアイコンが移動して元の位置に戻ってくれなくなりました。
2004にアップデートした2台のマシンは全く同じ現象に陥りました。
1台は自作PC、もう1台は市販のノートブックPCです。
IconCache.db削除、regeditでBagsとBagMRU削除しても減少改善せずでした。
「コンピューターの管理」をデスクトップから削除したところ、「ペイント」は勝手に動かなくなるようになりました。なんなんでしょうね。
返信する
Unknown (hiros-pc)
2020-06-20 12:35:11
貴重な情報ありがとうございます。

「コンピューターの管理」アイコンがあると、「ペイント」のアイコンも勝手に動いてしまうのですね。

私も色々調べてみましたが、この現象は特定のアイコン(現時点、私が把握できているのは、「コンピューターの管理」「サービス」)で発生するようです。

尚、Windows 10 Insider Preview の最新Build 20150 では発生していないので、いずれ修正されると思われます。。。
返信する

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事