以下、届いたメールです。

左側の"ETCマイレージサービス事務局” のメールを調べると、発信アドレスと連絡先URL (緑枠)はいずれも正規のものでした。念のため、ETCマイレージサービスのホームページをチェックすると、同じ内容のサーバーメンテナンス停止の情報が掲載されており、正規メールで間違いないことが確認できました。
一方、右側の ”ETC利用紹介サービス” のアドレス(赤枠)はETCとは無関係であることが一目でわかります。
また貼り付けてあるURL(赤枠)の国が ”.cn" と中国であることから、フィッシングメールであることは明らかです。
詐欺集団が、何らかの方法でサーバー停止情報を入手し、正規の通知メールが発信される直前のタイミングで送りつけてきた可能性がありそうです。

左側の"ETCマイレージサービス事務局” のメールを調べると、発信アドレスと連絡先URL (緑枠)はいずれも正規のものでした。念のため、ETCマイレージサービスのホームページをチェックすると、同じ内容のサーバーメンテナンス停止の情報が掲載されており、正規メールで間違いないことが確認できました。
一方、右側の ”ETC利用紹介サービス” のアドレス(赤枠)はETCとは無関係であることが一目でわかります。
また貼り付けてあるURL(赤枠)の国が ”.cn" と中国であることから、フィッシングメールであることは明らかです。
詐欺集団が、何らかの方法でサーバー停止情報を入手し、正規の通知メールが発信される直前のタイミングで送りつけてきた可能性がありそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます