届いたメール一覧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/38/1b7b31dbd2805ca3c3edfb24b195c130.jpg)
内容をチェックすると、2つのパターンが有りました。
<パターン1> 件名「アカウントの認証手続きを完了してください」
届いたメールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/14782ff451416d3a823e2f7756eefbce.jpg)
これを、迷惑メールフォルダーに移し、リンクを無効にしたものが以下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f3/0bc2018014deac7e17e85638b5472322.jpg)
発信アドレスドメインが任天堂になっていますね。通常のメールでは見えない下段の赤枠部「VARI:・・・」といったワードサラダが添付されていることが分かります。
IPアドレスは、165.154.209.89 を経由していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/015d3459c436c570f0ed31ba2e6fd972.jpg)
ここは、イギリス・ロンドンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e6/37e2e73c518810ff33b535dcd7c758a3.jpg)
貼り付けてあるURLをトレンドマイクロのWebサイトの安全性評価でチェックすると、「危険」で不正プログラム配信サイトになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d4/e7142d22e40acd8419533d955c7a5602.jpg)
<パターン2> 件名「Apple IDセキュリティ強化のために必要な対応」
届いたメールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6e/54de0b20e855ef018f6fc04ca0053c42.jpg)
これを、迷惑メールフォルダーに移し、リンクを無効にしたものが以下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/93/b048d2fe9072960ae8bf01dc23235dd5.jpg)
発信アドレスドメインがコストコになっていますね。こちらも通常のメールでは見えない上部の赤枠部「古池や・・・」といったワードサラダが添付されていることが分かります。
IPアドレスは、192.253.237.249を経由していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/92/306dbea5bde5abdd1f6c0e7d6eceee6a.jpg)
ここは、アメリカカンザス州でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/dc/c3e9aea896e7b42dd537512d48960321.jpg)
貼り付けてあるURL は未評価でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/30/8d3fe2eced68cb5eeccfde1a6ec6ee88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/38/1b7b31dbd2805ca3c3edfb24b195c130.jpg)
内容をチェックすると、2つのパターンが有りました。
<パターン1> 件名「アカウントの認証手続きを完了してください」
届いたメールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/14782ff451416d3a823e2f7756eefbce.jpg)
これを、迷惑メールフォルダーに移し、リンクを無効にしたものが以下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f3/0bc2018014deac7e17e85638b5472322.jpg)
発信アドレスドメインが任天堂になっていますね。通常のメールでは見えない下段の赤枠部「VARI:・・・」といったワードサラダが添付されていることが分かります。
IPアドレスは、165.154.209.89 を経由していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/015d3459c436c570f0ed31ba2e6fd972.jpg)
ここは、イギリス・ロンドンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e6/37e2e73c518810ff33b535dcd7c758a3.jpg)
貼り付けてあるURLをトレンドマイクロのWebサイトの安全性評価でチェックすると、「危険」で不正プログラム配信サイトになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d4/e7142d22e40acd8419533d955c7a5602.jpg)
<パターン2> 件名「Apple IDセキュリティ強化のために必要な対応」
届いたメールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6e/54de0b20e855ef018f6fc04ca0053c42.jpg)
これを、迷惑メールフォルダーに移し、リンクを無効にしたものが以下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/93/b048d2fe9072960ae8bf01dc23235dd5.jpg)
発信アドレスドメインがコストコになっていますね。こちらも通常のメールでは見えない上部の赤枠部「古池や・・・」といったワードサラダが添付されていることが分かります。
IPアドレスは、192.253.237.249を経由していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/92/306dbea5bde5abdd1f6c0e7d6eceee6a.jpg)
ここは、アメリカカンザス州でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/dc/c3e9aea896e7b42dd537512d48960321.jpg)
貼り付けてあるURL は未評価でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/30/8d3fe2eced68cb5eeccfde1a6ec6ee88.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます