現在、市場に出回っている最大の容量は、3TBでしょうか?
これを単純に6倍とすると、3TBX6=18TB になります!!
我が家では2TBが最大で、まだ3TBのHDDはありません。3TBが1万円を切ったら買おうかな、と思ってましたが、その6倍のHDDが2014年ごろには実用化されるとなると、もっと値下がりするかもしれないので、しばらく様子を見ようかと思います。
私が初めてのPC、NECーPC9801を入手した頃、OSはMS-DOS、HDDはGB単位ではなくMB単位でした。
この20年で、HDDの容量は MB→GB→TB と指数関数的に増大し、その分可能なことがどんどん増えています。
今回6倍、というHDDでどんなことが可能になるのか、楽しみです。
これを単純に6倍とすると、3TBX6=18TB になります!!
我が家では2TBが最大で、まだ3TBのHDDはありません。3TBが1万円を切ったら買おうかな、と思ってましたが、その6倍のHDDが2014年ごろには実用化されるとなると、もっと値下がりするかもしれないので、しばらく様子を見ようかと思います。
私が初めてのPC、NECーPC9801を入手した頃、OSはMS-DOS、HDDはGB単位ではなくMB単位でした。
この20年で、HDDの容量は MB→GB→TB と指数関数的に増大し、その分可能なことがどんどん増えています。
今回6倍、というHDDでどんなことが可能になるのか、楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます