4月26日付でリリースされました。
ハイライトとして、HTTPサイトから危険なコンテンツをダウンロードする際、「安全にダウンロードできません」といったUI警告がでることを止めたようです。この警告はバージョン 127 でオンになる予定とあります。 . . . 本文を読む
数時間前に バージョン 126.0.2549.0 が降りてきたばかりですが、かなり頻繁にアップデートが降りてきてます。
このアップデートにより、Chromium バージョン 126.0.6437.0 になりました。 . . . 本文を読む
このアップデートにより、Chtomium バージョン 126.0.6434.0 になりました。
尚、バージョン 126.0.2545.0 で発生していた起動直後に閉じてしまう不具合の再発は見られません。 . . . 本文を読む
前回、OSをインストールしてある SSD が疑わしいことを紹介しました。そこで、SSD を物色していたところ、近所のPCショップで、ADATA SU650 (120GB)が2200円(税込み)と安かったので買ってきて交換したところ、BSOD は発生しなくなりました。 . . . 本文を読む
4月25日にバージョン 126.0.2545.0 にアップデートされたようですが、起動直後(2~3秒後)に閉じてしまう、というエラーが発生。
一旦、アンインストールし再度インストールしたところ、バージョン 126.0.2544.0 と1つ前に戻り、正常に起動できるようになりました。 . . . 本文を読む
4月24日付でリリースされました。
4月19日にバージョン 31.0.101.5444 がリリースされたばかりですが、このバージョンは WHQL 認証済となっています。 . . . 本文を読む
4月23日付でリリースされました。同時に NET Framework 3.5 累積更新プレビュー(KB5037724) が配信されてきました。
このアップデートにより、OSビルド 19045.4355 になりました。 . . . 本文を読む
4月23日付でリリースされました。新機能として、スタート画面にMicrosoft Store アプリが表示される設定が追加等が降り込まれたとあります。
尚、このアップデートによりOSビルド 22631.3527 になりました。 . . . 本文を読む
起動後、1~2時間ほどは安定しているのですが、Windows セキュリティでフルスキャンを掛けたところ、30分ほど経過したところで、C:ドライブの SSD が100%状態になり、その直後にBSOD(ブルースクリーンエラー)が発生しました。 . . . 本文を読む
4月22日付でリリースされました。Malware Hunter から「確認と更新」をチェックしてもアップデートが降りてこないので、Malware Hunter のサイトからダウンロードしました。まだ早すぎたかも??? . . . 本文を読む